acchan.com恋愛お見合い - 無料の婚活サイト  どなたもログインしてません  

仮名ライター彷徨記。

だからオマエはダメ人間なんだよっ!!(笑)

▼    ... | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | ...
2019年02月22日(金) 18時24分49秒

確定申告行ってきた

カテゴリー: 日記
・『商工組合で済ませてきた』

今朝の送りは西1便のみ。
2時半過ぎに明石で上がって
3時過ぎに帰った。

帰りに玉津のローソンでチューハイ1本買って帰った。



今日は確定申告。
そして明日の日産部品のイベントの招待券を持ってきたO西君の電話で起きた。


書類まとめて確定申告に行く。
医療費と自動車税を含めなくても65万の赤字になった。
3年先まで通用するらしい。

医療費の領収書とか、
かんぽの領収書を取りに帰ったりしたが、
結局かんぽの分しか使わなかった。

帰りにS谷さんのおっちゃんにあった。
早速「申告するから税金とられるんだろうが」っと説教されたが、
赤字なので税金はとられないハズ。


源泉徴収の分は帰ってくるらしい。
来年度分からは出なくなるが。


帰ってセレナの続きを始めた。
サイドマーカーはダメらしいのではずそうと引っ張ったら、
ダイオードのところからむしれてしまった。
これは元に戻せないので泣くしかない。


ハイマウントの電源を再度調べてみたら、
昨日はうんともすんとも言わなかった12Vが検出された。
アースの方も車体と辛うじてつながっていた。

これはもしかしてこのハイマウントストップランプ自体が壊れているのか?

導通を計ってみたが検出されない。
つないでみてもダメ。

ああ、困った。
発注かけても今月中、
ましてや今日や明日に届くわけがない。

月曜か水曜には車検に行きたかったのに。

トータルリサイクルシステムのは高くて手が出ないし、
ヤフオクは検索の仕方が悪いからなかなか思うものにヒットしない。

ほしのあすかさんのDVD買ってる場合じゃなかったよ、ヤフオク。
一昨日だったかに割引券あったからってプレ値で落札しちゃったんよね、
あすかさんのDVDを。

その分パーツに回すんだった・・・。


どうしよう、あとハイマウントランプがあれば車検通せるはずなのに、
全然手段が無くなった。
2019年02月21日(木) 22時37分10秒

キャンセルした

カテゴリー: 日記
・『車検の予約を数年ぶりにキャンセルしたよ』

今朝も送りはお休み。




明日は確定申告だ。
9時半からだが、間に合いそうにない。
昼から行くか。


支払日でもあるのだが、
12月に部品をとってなかったようだ。
伝票が無い。


今日はセレナの車検を通してこようと昨夜の間に書類を書いて、
フォグランプ球も交換しといたし、
さぁ、行こうとお金持って出かけようとしたが、
やっぱりストップランプが気になり確認してみた。

・・・ハイマウントが点灯していない。
しかも、通常のLEDの方も明るいところで見るとやたらと暗い。

リヤバンパーサイドの車幅灯は置いとくとしても、
これはダメなんじゃないか?
分解してみる。
断線してる。
つないでみる。
やっぱり点灯かない。
テスター当ててみる。
電気が来てない。

これは・・・。
配線買ってきてストップランプからバイパスさせて新しくつなぐよりない。

ストップランプを外してみた。
なんじゃこのいい加減な配線は?

おいおい・・・。


ダイキに配線を買いに出る。
あんまり好ましいのが売ってないので、
玉津のコーナンに行くことにした。

しかしコーナンも前より置いてるものがずいぶん少なくなって、
あまり欲しいとは思えない。

ここまで来たついでにジョーシン行ってリラックマ貰ってこようと思い、
明石のジョーシンに向かう。

グスタフカール買ってポイント使って950円払って、
店舗限定ポイントとDMポイントあわせて400ポイントをつけてもらい、
リラックマのお皿もらって、
更にアンケートに答えてソフトバンクのお父さんノートを貰った。


それから明石のダイキに行き、
配線と銀のラッカースプレーを買った。

そしてコーナンに戻り、
咬み潰しと艶消しクリヤー缶スプレーを買った。


家帰ったら陽が暮れてしまったのであきらめて晩飯食った。


いまN本君から連絡があって、
バンパーサイドの電球もアウトだそうな。
2019年02月20日(水) 22時21分02秒

かく語るべきは

カテゴリー: 日記
・『だしの素をネット通販で買うのは難しい』

今朝の送りは東1西1、
3時頃に桃山台で上がり、
3時半ごろに帰った。

帰って転スラをリアルタイムで見て、
録画されてた賭けグルイXXを見てからチューハイ飲んで寝た。




昨日家の人に頼まれてだしの元を楽天で買ったのだが、
今朝、買った会社の人から電話があって、
設定個数と送料の相殺に不調があったことが判明。

キャンセル入れて買い直すことになった。
が、
その際キャンセルになった分のクーポンと言うものが残ってた。
これはどうなるのだろうと思いコードを入れてみたところ通ったので、
そのまま買ってみた。

あとでコードが無効と言うことで追徴金とか発生するかもしれない。
その際は銀行振り込みになってめんどくさいみたいだが、
仕方ないだろう。


Amazonから発注した商品が届いた。
二口にわかれてる。
意味はないみたい。
ルームランプ球の方が先に発送されて早くつくはずが、
結局は同時についただけだった。



ポンプ車にワニス塗ってブレーキ油換えて納車してきた。
エンジンオイルは綺麗だったので換えなかった。



S野先生がオイル交換に来た。
待ってる間の時間潰しにせっかく届いたことだし、
セレナのフォグランプ球を換えてみることにした。

結構手間取ってS野先生が到着してしまったが、
何とか交換に成功し、
白と黄色の切り替え式フォグランプが点灯いた。


そのうちルームランプ球も換えてみよう。
2019年02月19日(火) 18時41分05秒

二時間待ち

カテゴリー: 日記
・『車検場ももうちょっと考えてくれよ』

今朝も送りはお休み。
今夜は待機だが、休みになる可能性大。



ポンプ車の車検に行く。

まず役場に印鑑を貰いに行った。
K川君が街開発の案を嬉しそうに話してくれた。

帰って書類仕上げて昼めし食ってから出た。

飾磨の車検場につく。
書類はそれほど混んでなかった。
しかし、長いのはそれから。

車検場の前の道路からすでに止まっていた。
もう右も左もない。
ともかく突っ込んで順番待ち。

2時間後ようやくレーンにたどり着く。
点検開始。
いきなりポンプを積んでないことを指摘された。
が、ポンプは修理中でないものはないのだ。

レーンを通して最後のところで重量を計る。
検査官の計らいもあり、何とかパス。

雨の日と検査場の異常な混み具合が幸いした。
吸管が水吸って重くなってたからな。
それに若いモン跳ね除けて年寄りの検査官さんがフォローしてくれたし。

何とか通してコーヒー飲んで一服してから帰路につく。

陸運局もなんとかしてくれよ、
こんなに時間がかかったんじゃ仕事になりゃしねぇ。
2019年02月18日(月) 18時43分49秒

夜のお買い物

カテゴリー: 日記
・『夜中にインターネット通販をするとあれもこれもと買ってしまう』

今朝も送りはお休み。



夜中にネット通販で歯ブラシの先とインクを探してみた。
手っ取り早くAmazon。
あるやん。
しかも家電量販店で1本千円ほどするブラシの先が100円ほどで。

2000円買わないと送料が相殺できないのでインクも探す。
これもある。
家電量販店の半分ほどの値段で。

ああ、ついでにセレナのフォグランプ球も・・・。
ノアのヘッドライト球買った時とラインナップがずいぶん様変わりしてるな。
でも白と黄色の切り替え式、これ良いよな、
買っておこう。

あ、LEDポジションランプ球安いや、
ついでに行っちゃう?
マクラ球もあるじゃん、
なんだよ、部品屋でとるよりはるかに安いじゃん。

カートに入れる。

ステアリングカバーも見てみる。
あ、コレは高いわ。
ワタシの理想は布製でタオル巻いてる程度の、
コーナンで売ってたような安いヤツ。

それはないな。

クシュクシュみたいなのが売ってるか。
黒と青で2円違い。
赤が欲しかったんだけどなぁ。
まぁ197円ならいいか、ってことで、
こいつもカートへ。


2000円程度の予算を見ていたのだが、
ついでついでで約6千円分も買ってしまった。

それにYahooショッピングでシートカバーも頼んでるし、
合わせて2万円分の引き落としになってしまった。


ネットショッピングって怖い・・・。



S田さんがストップランプの交換に来た。
ちょうどS地さんとこが野菜を持ってきてくれたので、
少し分けて上げた。

それから消防のポンプ車を預かりに行き、
乗って帰って役場に納税証明を取りに行くついでに書類の説明を受けてきた。


さらについでにノアの廃車用の印鑑証明を取りに行ったら、
可愛い職員さんがお相手してくれたのでお話してみた。
25歳でメガネの度数が合わなくなってて目つきが悪くなってしまうそうな。
「素が可愛いのにもったいない、コンタクトにすればいいのに」
うん、笑った顔も可愛い好みのタイプの地味子さん。
ま、御縁はないがな。
「コンタクト入れて綺麗になったからってハデハデにならないでね(^^)」
心からそう思った。
地味子さんの魅力は地味子さんならでは。
派手になってしまえばなんの価値もない。

危機管理課に行ったら担当が以前の偉そうなオッサンから
知り合いのK川君に変わってた。

保育園行ってた頃の同級生?だった。
K川君は2歳下だしオレは3か月しか保育園行かなかったがな。
どうも昔から集団の中にいると言うのは苦手だったから。


帰ってから三井の手数料差額分を農協で振り込みし、
ポンプ車にスチーム当てた。



夜は保険の募集分の書類こさえたり、
車検の書類書いたり、
保険と車検の募集ハガキ書いたりしなきゃいけないな。

やらないんだろうな、自分。
まず。
メンド臭いから。
2019年02月17日(日) 21時21分21秒

拡散される訳でもなく

カテゴリー: 日記
・『ワタシは確かにボ~~~~っとしてるフリしてる』

今朝の送りは西北便1、
2時半頃に三田で上がって、
S田さんトコに日報を入れてから、
ディオでラムネチューハイを三本買って、
4時過ぎに帰った。



で、
起きたらS田さんが来た。
「何か問題点はないか?」
ハイ、長話してたら午後の予定が丸潰れになりました・・・。
テキトーに切り上げると言うことが不得手なものでして。


それからアルカにネオシーダーを買いに行き、
とりあえず2個買ってから、
ダイキで缶スプレーとスプレーノズルを買いたかったがまた今度にして、
明石のジョーシンに向かった。


歯ブラシの先とインクを見てみたが、
ネットで値段調べてからにしようと思い直し、
ガンプラを眺める。
グスタフカールが出ていたが、
1個で2000円超えてるのでちょっと引いて、
時間切れで何も買わずに帰り、
晩飯を食った。


来週は何かと忙しくしないといけないみたい。
やることが山積みになってる。
放っといた自分が悪いのだけど。

保険会社からも手数料マイナスで届いてるし、
3月までの募集の分も終わらせとかないといけない。
現金のとこばかりなので、
難しいのだ。




・『閲覧者88万人越えてるのにな』

まぁ、もうなんだかんだで15年ほど書いてるわけだし、
それくらい行ってもおかしくはないんだろうけど、
1日の閲覧者が1000人越えてて、
これだけ社会に何の反応もないブログって珍しくないだろうか?

普通自動車屋さんのHPやブログなんて1日100人も行けば
大反響ってことになるのに、
ここは静かなもんだよ?

「仮名ライターさん本人に一度でもあってみたい」
なんて話は聞いたことがない。
まぁその代わり犯罪性もないから警察に踏み込まれたこともないけど。

此間路上で職質受けたけどな。
麻薬密売人と間違われてさ。
寄り合いでその件話したら大爆笑取れたけどさ。

一日1000人の方々は何のためにこのブログを見ているのか?
見ても毒にも薬にもならん、
何の参考にもならんこの駄文を?

確かにさ、
オレもアニメとか見ている時に作者とか中の人とかいらない派でさ、
物語が楽しかったり、
映像が綺麗だったり、
そっちの方を重視するからコレを作った人間がどうとか無視するけどさ、
アタシャとりあえず実在する人間で、
毎日こうやって過ごしてるってことのログを書いてるだけよ?

ルポ・エッセイ漫画が結構流行ってる、とか耳にはするけど、
アレはそれをネタにして金儲けしてる人達が体当たりしてるのであって、
コッチはタダタダ息をしているに過ぎん、
一般庶民の日常だよ?

なんなんだろうなぁ?

YouTubeとかでオッサンがタダタダ飯食ってるだけの動画を
アイドルや若者が見て癒されてるってのと同じ感覚なのだろうか?

だったらYouTubeで日記書いたら
アフィ広告料とかちょっとくらい貰えるかな?

ボクびんぼーなんですけど・・・。
2019年02月16日(土) 17時53分25秒

会計

カテゴリー: 日記
・『やらされると思うと気が重い』

今朝の送りは東1西1、
4時ごろ明石で上がって4時半ごろに帰った。

ヴェルファイヤ納めてきた。
喜んでくれるといいのだけど。
喜ばないまでも納得していただけるだけでいいのだけど・・・。




やはり身体がだるいのは夜昼逆転しているせいだろう。


三木の郵便局に行った。
11月分の給料を入金して、
さらにかず君から貰ったプラモのお代も入金しておいた。

それでもかなりカツカツ状態だ。
予約分がたくさんあるし、
昨日の会議で結局沖縄行くことになっちゃったし。
5月の仲間内の旅行だってある。

やっぱり定期崩さないとダメかな。


アルカに回ってネオシーダー2個買って、
GS寄ってムーヴに千円分ガソリン入れた。

ジョーシンにも行きたかったが、
時間的にあきらめて、
事務所に戻ってレンタでマンガ読んでた。



今から稲美ブロックの寄り合いに行く。
順番的に会計をやらされる番が回ってくるらしい。
嫌な話だ。
コッチは何もわからないのに。
自分の財布ですら管理できないのに、
他人の金の管理なぞできるはずもない。
2019年02月15日(金) 18時00分49秒

説教されに行く

カテゴリー: 日記
・『今夜はおたやんで寄り合い』

今朝の送りは待機が休みになった。

なのに事務所から戻ってみれば、
部屋に置いておいた携帯にS田さんから何度も着信が入ってた。
なんか勘違いした嬢が三宮に代車で置いてあるワタシの車の前で
待ちぼうけしてたそうな。
すぐに車をどかすよう指示されたのでA子さんに電話した。

まぁ、事なきを得たようだが。



セレナのマットの引き直しと車内全体にレザーワックスがけ、
それにスライドレールへの注油をした。

少し泥臭いのがマシになった。


今夜はおたやんで経営委員会の寄り合い。
黙って飯だけ食ってくるつもり。
ワタシがしゃしゃり出るとロクなことがない。

明日も稲美ブロックの寄り合いあるし。
2019年02月14日(木) 18時40分35秒

シートベルト警告灯

カテゴリー: 日記
・『これがつかない車を久しぶりに見た』

今朝も送りはお休み。



ヴェルファイヤのシートベルトの警告灯について調べた。
ネットでも20系はカットできると書いてある。
しかし、その動作をやってみても復活しない。

兵庫トヨタに聞いてみた。
ありきたりの話は来るけど結局はわからずじまい。

ネッツに聞いてみる。
多分ベルトキャッチ側であろうと。
その中にセンサーも入っているらしい。

振興会の教育課に聞いてみる。
配電図を送ってもらった。
わからない。
注意書きがしてある。
タングをさしたときと抜いた時の抵抗値を計るとよいらしい。
試してみる。
テスターのピンもゼムピンも太すぎて入らない。

む~~~ん、
いや、電源側見てみたらいいじゃね?

電圧測定、6Vは来てる・・・。
ってことは?

再度振興会に電話する。
「ショートさせてみては?」
「いいんですか?」
「大丈夫です。」
ショートさせてみた。
点灯いた。

振興会にありがとうの電話する。

ベルトキャッチを3万円ほどかけて交換すれば問題ないことは確認できた。

最初は「もしかして電球が付いているのか?」とかおもい、
メーターパネルを外すために分解を始めたが、
差し込みが抜けなくてやめたり色々分解法を考えてみたが、
やっぱり聞いてみるものだな。
そもそも基板にLEDが付いてるの
で電球なんてあるわけないことは最初からわかってたし。


そして請求書と領収書を書いて連絡して、
一応作業完了と言うことにした。
2019年02月13日(水) 18時56分24秒

こりゃスゲェ

カテゴリー: 日記
・『よその車検ってこんなんなん!?』

今朝の送りは西1便のみ。
ヴェルファイヤを預かって乗って帰り、
2時頃桃山台で上がって2時半ごろ帰った。

帰って4時まで起きてた。
もちろん転スラを見るため。

早く寝とくべきだった。



起きたらS岡さんとS野先生からLINEが入ってた。
S岡さんは来てくれたのだがいなかったので帰ったらしい。


ベルファイヤの分解整備を始めた。
といっても普通にオイル交換から。

・・・オイルほとんどあらへんやん!?
フィルターは?
あ、これPIAAのアカンやつ・・・。

おお、ディスクパッドがちび過ぎ、
エアコンフィルターは詰まりすぎ。

ともかく写真に撮ってすぐA子さんとこにLINEで送る。

交換許可が出た。
日産部品に発注して取り寄せて交換、
その間にS岡さんトコが再びきてくれたので、
シエンタのオイル交換を並行してする。


そして水道屋さんもこの間水道工事をしてくれてて、
漏れも止まったようだ。



久しぶりに仕事した様な気がする。
ヴェルファイヤの請求書と領収書を書かなきゃな。
▼    ... | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | ...