acchan.com恋愛お見合い - 無料の婚活サイト  どなたもログインしてません  

なんだかよくわからん日記

日記?いいえ。ひとりごと~♪

▼    | 1 | 2 |
2008-09-14

往復8時間www

カテゴリー: 散歩・旅行
昨日はと~っても暇やったので、以前から持ってた野望に挑戦することに。


「県越え」です!!


勿論自分の足で♪


ルートは考えてなかったし、どの方角で越えるかも決めてなかったので、
とりあえず西(三重県)へ行くことに。


良い天気だし、コンディションも抜群。
途中歩いたり、休憩したりしながらもかなり良いペース


こちらは川が多く、庄内川、日光川など渡ってさらに西へ


津島市を横断して、4時間ほどでついに愛知県の最西端の愛西市へ。


さすがに疲れた。。。




そして何も無いw


田んぼばっかだ






人通りはほとんど無く、たまに見かける人は農家の方だろう。

皆不思議そうにこちらを見てくる。そりゃそうか(^^;)怪しいもんねw
なんでこんなとこ歩いてるの?って訊かれたら自分でも答えられんし(笑)



で、さらに西に向かったのですが、結局木曽川を視界にとらえることはできずorz

日も落ちてきたので残念だけど、県越えは断念しました。


あとちょっとだったんだけどね。帰りもあるからさw


それにしても景色はすばらしかった。

ビルに区切られない空、電線も張り巡らされてなくて、


名古屋に住んでたらこんな景色見れんもんね。



後方に見えるのは、多度山か養老山地だと思います。

でも帰路はホントきつかったな~往復50キロくらいあるもんね~





で、後でマップ見て後悔したんが、東名阪沿いに行ったら木曽川県境までいけたんじゃないかってこと。やっぱ計画は重要だなぁ


次こそは!!!




2008-09-13

大地震

カテゴリー: ひとりごと
がおこるらしい。

愛知で、今日


意外と有名な話らしく、その話を友人にしたら、


1ヶ月前くらいから知ってるよ


ときたw


でもその友人も情報源は友人らしく、詳細不明。。。


この友人は三重県に住んでるんだけど、なんで他県のヒトばかりが知っているのか???(私が最近知ったのも他県の方からの情報だった)




というわけで今日で皆様ともお別れ



かもしれません


今までお世話になりました~
くだらない日記にコメントくださった方、メールくださった方、そしてもう最後になるかもしれないこの駄文を読んでくださってる方、ホントに感謝です♪


まあたとえ大地震が起きても無事やったら、これからもお世話になっちゃいますが(笑)





2008-09-09

料理って楽しいんですよーっ!

カテゴリー: 本・漫画


最近図書館で借りて読んでるのがこのクッキングパパ。


おもしろいですね~♪


作者のうえやまとちさんのコメントはいつも

料理って楽しいんですよーっ!

で始まってて、ホントに料理が楽しいんだろうなぁと思ってしまいます。
漫画にしちゃうくらいだからね(^^)



私も読んでたらなんか料理作りたくなってきた(笑)


時間があるときにちょっと挑戦してみようかな
自分のレパートリーが増えるのは嬉しいですし♪




あと問題は毒見役がいないってとこでしょうかね(涙)





2008-09-08

電気人間

カテゴリー: お仕事・株
やっちゃいました。

今日は製品のパワー系回路基板の試験をしてたのですが、


誤って電位差のあるところに触れてしまって・・・



ビリッときましたよ~


いやぁホント恐かった


なんせ200Vですから


マメ電球口にくわえてたら点いたかもね(笑)

まあハード屋さんには感電はつきものですから、感電してナンボですよね(ホントか???)


皆様も電気には十分注意してください




2008-09-07

バットホルダー



~商品説明~
わずかな節や割れが理由でバットになれなかった材。
イチロー選手らのバットを製造するミズノテクニクスからこの不適格材を引き取って、野球をイメージしたグッズに有効活用しました。
売上の一部をアオダモなどバットの木の植樹・育林に役立てています。


だそうです。

昨日東急ハンズで発見した一品。

一目見て気に入ってしまいました。
こりゃ野球ファンの私は買いですよね~

つーわけで現在私の携帯ストラップとして活躍中♪♪

おまけにところ構わず見せびらかしてます(笑)

いやぁ~イイ買い物したw
2008-09-07

名古屋って観光スポット全然無いんです

今日はこちらで知り合った方が旅行の帰りに名古屋に寄られるということで、名古屋をちょっとだけ案内してきました。


となると、とりあえず名古屋名物を食べてもらうしかないですよね。


矢場とんと山本屋で迷いましたが、矢場とんは間違い無く行列ができるので今回は山本屋に。


味噌煮込みうどんといえば山本屋ですからw


私も久しぶりに食べたのですが、いつ食べてもやっぱ硬いねwww
わかっちゃいたけどさ。




んで、ちょっと時間があるということだったので、名古屋市科学館にもご案内♪


もう完全に自分の趣味です(笑)ごめんなさいm(__)m

でもホント楽しかった♪♪

フレミングの左手の法則に感動ですよ(^^)




それにしてもとっても話しやすい方で良かった~
基本口下手な私が初対面であれだけ自然に話せる方はホントに珍しいですw






2008-09-05

カレーうどんとカレーライス

カテゴリー: グルメ・飲み・健康
友達とくだらない議論しました。



カレーライスよりカレーうどんが好きだと言う友達がいます。
それは全然構わないのですが、


その理由が


「ご飯」より「うどん」の方が好きだから、


・・・



そこがどーしても納得いかなくて、このネタで昼休み休憩潰したわけなんですw


だってカレーライスのカレーとカレーうどんのカレーって全然味が違いますよね。



決してごはんとうどんの違いでは無いでしょ



カレーうどんのカレーはだしでのばしたりして和風テイストじゃないですか。




そこを炭水化物の違いオンリーで好き嫌い言われるとは・・・



まあどうでもいいといえば、どうでもいいのですが、





私的にはカレーライスとカレーうどんは全く別の食べ物なんだけどなぁ



私だけなのか???






2008-09-03

お気に入り-スナック編

カテゴリー: グルメ・飲み・健康
調子に乗って続けてみましたw



私の中で間違いなく1位は東ハトのビーノ!!
パッケージが変わってて驚きましたが、味は変わらない。ハズ。

お酒のつまみにサイコーですわwww



ポテトチップスも好きですが、ポテチはやっぱカルビーが一番美味いね。

勿論うすしおで♪
2008-09-02

お気に入り-のど飴編

カテゴリー: グルメ・飲み・健康
「~編」なんて付けてみたけど、特に続ける気は無いのであしからず。

ほんのきまぐれですから♪


皆様はお気に入りののど飴ってあります?


私のお気に入りはコレ↓




会社の机の引き出しにいつも常備してます(笑)


うまいんだこれが♪


別ののど飴食べてる人を見るとついつい勧めたくなるんですよね。


実際、会社で数名カンロの梅のど飴ファンを増やしてやりましたしw


あ、私はカンロの回し者じゃないですよwww


でも、のどが痛い時は一度お試しあれ
▼    | 1 | 2 |