| だいたい毎年夏はこう 
 1. 7月中旬~8月初旬
 旅行に向けてテンションがダダ上がり、決起集会などと称しては焼肉やら食べ放題やらに行く(まだ理性が働いているため体重もプラマイゼロに調整できる)
 
 ↓
 
 2. 8月中旬~
 旅行中、島の人のご厚意に甘える+外食αで限界を超えた飲食に励む(リミッター解除。+3㎏ほど)
 
 ↓
 
 3. 8月下旬~9月
 旅の終わり夏の終わりの悲しさを紛らわすべく東京のジャンクフードをこれでもかと食べる(どういうわけかここで3~5㎏増える)
 
 ↓
 
 4.食欲の秋到来!(体重計に乗るのをあきらめる)
 
 
 いま3ぐらい。
 
 きのうのばんごはんは申し訳ヘルシー食
 
  
 梅とたまごの押し麦粥にネリ(島おくら)と麦味噌を混ぜてのせたやつ。
 ネリはこっちで買えるおくらよりもまるっこい。そしてでかい。
 粘りも強い気がする。
 
 島ではたくさんのひとが畑を作っていて、とにかく夏はネリとスイカとパッションフルーツをよくくれる。どれもおいしい。
 
  
 
 そんで今日は職場でモロヘイヤとゴーヤ、そして冬瓜をまるまる一個いただいてしまった。
 ちょうど先日八百屋さんを眺めながら冬瓜たべたいなーとおもっていたところだったのだけど、まるごと手に入るとは夢にもおもっていなかった。定番のだしで炊いてそぼろあんっていうのは決定してたんだけど、ホワイトシチューに入れるというのが超食べたくなった。
 
 どのみちこれから作って食べるとか考えるとな。
 明日も遅帰宅確定してるし。冬瓜は数日いいとしてモロヘイヤな。
 悩ましい。
 
 さてどうしよう。どうもこうもない。食べるったら食べる。
 
 
 
 
 おまけ
 空港で寿司をたべるわたくし
 
  |