いやいや今日は忙しかった。 4人も休めばそりゃ忙しい。 一人で色々な役目をこなさないと いけない。 あれをやって、これをやって と色々と注文をしてくるから マルチタレントのごとく 駆けずり回らないといけない。 歌って踊れるのは芸能人の必須科目であるが サラリーマンは 会社の中で色々な役目をこなさないと いけないのである。 明日は一人減って三人休みである。 それでも会社は回っていくのである。 まあ居ないなら居ないでいいのだ。 誰か一人休んでもさ 誰かが代わりの役目を果たすのだ。 居ないなら居ないでも なんとか廻っていくのが 会社らしい。 自分もそうなのかな。 そう考えると 自分の存在価値ってなんやろうな。 |
急に涼しくなってきた。 日没も早くなってきたし 朝なんか窓を開けっぱなしだと もうここは、上高地かどこかの 避暑地である。 もうあと二週間もすれば 昼と夜の長さも同じになるし これからは、もう裸で寝ることも 玄関を開けっ放しで寝ることも 水浴びをすることも 過去の大昔の話になるだろう。 九月に入ってから ここ二日間くらいの話であるが シャワーはもうお湯でないと 寒い。 一時はガスを止めようかと 思っていたけれども やっぱりやめなくて 良かった。 まったくガスを使っていないのに 基本料金だけで三千円も一ヶ月に払うなんて ばかばかしいと思っていたのに やっぱり必要やな。 冷蔵庫で冷やして 飲み物を飲むのも もういいかな。 秋分を過ぎたら また冷蔵庫の 電源を切ろうかな。 もう麦茶も 冷やさなくても いい季節になるだろう。 部屋全体が冷蔵庫みたいに なってしまうのだから。 |
あと20年後には AKB48は何をしているのだろう。 おにゃんこクラブでさえ 今残っているのは 国生さゆりと 渡辺マリナくらいか。 寿命は3年くらいやろか。 若さというのか すでに老成している顔つきもいる。 彼女たちは給料制なのか どれほどの年収があるのかな。 どこかの娘は辞めて 大学出てから アナウンサーになったけれども いずれにしても 同じような事を 繰り返しているだけである。 おにゃんこの時は ちょうど高校生だったけれども 放課後に部室で見たような 記憶があるけれども 秋元康が おにゃんこの 高井マミコと 結婚してしまったし ありゃあそりゃショックやったな。 要するに職場結婚やな。 でも高校生の時の話で 大学の頃はすでに おにゃんこなんか なかったし それだけの流行だったということだ。 古くは 小学生の頃は 電線マン音頭とか流行ったけれど あれはどないなったんだろうか。 芸があれば生きていけるけれど 芸があっても飽きられれば 忘れられていく。 自分の芸ってなんやろうか。 とりあえず サラリーマンっていうのは 平凡だから なんの芸もないのだ。 芸をみて 笑ったり飽きたりしているけれど 芸を磨くわけでもないし ただのお客なのだ。 人前で踊ったり 歌を披露したり そんな事を仕事とするなんて そりゃあ無理な話だ。 |
猿岩石の 森脇でないほうのほう、 名前はなんだっけ 最近、またよくバラエティ番組に出て 辛口のコメントをするようになって かつてのヒッチハイクの頃とは なんだか芸風が違ってきた奴。 あの男もなんだか チンピラみたいになってきたな。 ギャオでみた動画を見て 面白かったけれど やっぱなんか詐欺師みたいに なってきた。 顔が物語るというのか お金がなくて ヒトの家にタダで泊めてもらったり お金がなくて ヒッチハイクをした上に お礼で何かアゲルと思ったら 高く売れるからといって 片岡鶴太郎の画集を 売りつけたりと なんだかイカサマ師である。 名前なんだったけ 思い出した 有吉だ。 あの男は 環境が顔を変えていくのだろう。 そんなこんなで 台風のせいか 断続的に雨が降るせいで 今日は昼間は 有吉の動画を見ていた。 今はすでに 猿岩石なんか 解散しているらしい。 芸能界は はやり廃れが早いから 彼のように 知恵をしぼって ずるがしこく 生き残らないと 生きていけないのか。 |
台風の影響で 雨のせいか コインランドリーは 朝の6時からヒトがいっぱいである。 大阪ってヒトが多いのだ。 それも朝から。 自分も朝の5時半から行ったのであるが すでに客がいる。 朝から知らんヒトと一緒の空間に 居るのが嫌なので 早めに行ったらこうだ。 朝から4人も居るなんて。 台風で外出は控えようと 思ったが風はたいしたこともないし 雨も降ってはいない。 これはチャンス到来、いつ雨が 降ってくるかわからない。 雲の動きも激しいし、 急いで生駒の山の朝焼けが 見えると同時に コインランドリーに向かったのであるが。 コインランドリーに着く300メートルくらい前で 雨が急に降ってきたし、運悪いなあと 思ったら マツコデラックスみたいな女が ドカーンとコインランドリーの 中に居る。 ああ。がっかりだ。 朝からこれだ。 今日の一日を振り返ってみても 雨脚が強くなるほどでもないし 時折雨が降る程度であったが ようやく午後8時過ぎから 少し雨脚が強くなったかなという程度である。 テレビでは盛んに 避難勧告であるとか 土砂災害の危険性とか 川の氾濫であるとか いうけれども 風は昨日、一昨日のほうが 激しかった。 これからは吹き返しの風が 強まってくるのだろう。 とにもかくにも なるべく外出は控えて 家でじっとしているのが 安全なので 早朝以外は 家に引きこもりなので 明日は 外に出かけようと思う。 もう台風は 去っているだろう。 出かけないと 食料が尽きてしまうかな。 |
暴風が昨日の夕方からずっと 続いている。 いつまで続くのだろうか。 明日も、明後日もこの調子だろうか。 今日は、早く帰りたいのか 通常よりも早く終わった。 なにか知らないけれども とにかく早く帰りたいのか 終わったら後片付けもする ヒマもなく シャッターを閉めてしまって さっさと帰れという感じである。 もう少し余裕をもって 終わらないと なにか忘れ物でもあったら どうするのだろうか。 ガチャンと電気も消してしまうから もう後片付けも出来やしない。 早く帰りたいのはナゼ? なにか用事でもあるのか。 台風の際にお出かけだろうか。 とにもかくにも 台風さまのおかげて 所定内労働時間も満たさないで 帰ることになってしまった。 |
明日は台風日和である。 会社は早く終わるかもしれない。 たいした事もないのに 直撃するかもしれないから 交通機関が乱れるかもしれないから 通勤途上災害があったら困るから 仕事を早く終わって遊びたいから いろいろと理由はあるけれども たぶん早くも遅くもない時間に 終わるだろうな。 風は確かに今も東風を感じるけれど 雨も降り始めた。 川が氾濫するとか 道路が排水能力を超えて 水浸しになるとか 浸水被害があるかもしれない と考えると 一階では寝てられない。 水の浸水は早いものであるから 早いところ高台に逃げないといけない。 地震の津波とは違って あらかじめ予想できるから 早めに万全の体制をとっていかないと。 しかし会社は 勝手なところであるから 台風が来ようが来ないだろうが 儲からないと やっていけないので 仕事は休みにはしないだろう。 休みになったとしたら 週明けの月曜に その波及が来るし 簡単には休めないだろう。 かりに休みになったとしたら どう過ごすだろうか。 平日の休みなので 金、土、日を利用して 台風の影響のないところに 旅行をするとか 考えたけれども 急に休みになったとした という事なので とりあえず 家に帰って洗濯でもするだろう。 でもな台風の日に洗濯をして 部屋干しか。 風が強いので 早く乾くかもしれないが 雨がふりこんでくるので 風をうまく取り込む 工夫をしないといけない。 とにかく 明日の台風による 仕事の段取りが崩れないように 通常のとおりの 仕事になるように切に願うのである。 |
忙しい日やった。 月末というのは 入荷と出荷のバランスが崩れている。 このままいっていいのだろうか。 それにしても忙しい。 休憩時間なんか惜しいくらいである。 休んでいる暇なんかない。 明日の月初はどうだろうか。 もっと忙しいかな。 そういう事で 仕事は忙しい。 明日は台風の接近ということで 蚊が家に入ってこれないのが いい。 向かい風で飛べないらしくて どこに潜んでいるか わからない。 いつもは玄関のところで 待ち伏せをしていて 玄関を開けようとしたら 足の下のほうから 群がってきて なんとか家に入ってこようとする。 今日は台風の影響か 風が強くて飛べないようである。 今日みたいな日は 仕事は忙しくて 大変なのであるから 蚊に悩まされないで ゆっくりと休んでいたい。 夜に蚊が闖入してくるから 羽音をたてて 人間に衝突してくる。 台風の勢いで 夏の暑さも虫も 吹っ飛ばしてほしい。 明日から九月である。 明日は適度な忙しさであるように。 あまりに忙しいのも 困る。 忙しくて 儲かってない会社。 そんな会社って いつまで続くのだろうか。 |
ダチョウ倶楽部の 上島竜兵に 今度、総理大臣になったヒトと 顔が似てないか。 と言ってみたけれども 皆ポカーンとして 反応が鈍い。 今度なったヒトは よくわからんけれども 上島竜兵みたいな おっちょこちょいではなさそうだ。 何年続くかな。 誰がなってもかわらん。 なんで管さんは 降ろされたのだろうか。 地震の対応だろうか。 彼なりにやったのでは。 自衛隊を半分も動員を 決意して実行させたし 原発も大丈夫かと思って 行ったら爆発してしまった。 地震がなかったら まだまだ続いていただろう。 まあ対応が遅いとか言われるけれども 津波が来ようが 何が来ようが 誰も守ってくれません。 他力本願は 通用はせん。 頑張ろう、ニッポンとか言ってさ 結局、一人、一人がない知恵を 絞って生きていくしかないのだ。 募金なんかしても 届きやしない。 今度の上島竜兵に似たヒトは どうなるかわからんが スキャンダルに 巻き込まれんことだ。 強力なリーダーシップなんか ない。 合議制の 皆をまとめていくタイプの 首相みたいやな。 要するに素人である。 影のリーダーの あやつり人形に ならんように。 |
家から生駒の山がよく見える。 生駒を越えたら奈良である。 生駒の山にはテレビアンテナが沢山あるのが 家からよく昼の天気のいい日はよく見える。 今日は花火大会があったのか そりゃーあ良く見える。 ここから何キロ離れているだろうか。 音はまったく聞こえないけれども 花火の様子はよく見える。 網戸越しに見ると 光の筋が網戸によって十文字になるから そりゃあ幻想的なHANABIになるのだ。 花火なんて大阪にて見たのは 初めてである。 生駒の山の花火大会か。 山から花火を上げるのか。 百道の花火大会は海辺であるし 大濠公園の花火大会は池であるし いずれも水辺である。 生駒の山って標高はどのくらいか。 600mくらいだろうか。 大阪市内から見えるように わざわざあんな山から打ち上げているのだろうか。 まあどうでもいいけれども 夏も終わりである。 明日は最高気温は 大阪は35℃。 なんも終わってない。 |