腰痛。 寝ていれば楽である。 自転車乗るのもok どうやって治すか。 体操か。 幸い今日は、休み。 歳とともに無理出来ない。 あまり動かないのも良くない。 痛みが続けば休む。 体の声に耳をすます。 |
福岡に緊急事態宣言と。 静岡と間違う首相。 県知事は要請してないのに 医療体制が逼迫してる。 コロナに感染したら ホテルで隔離生活。 三食、弁当つき。 この際、持病がない人は 全員、ホテルで二週間 隔離生活すれば。 国民全部が有給休暇を 強制で取得。 |
とんでもない仕事始め。 通勤の途中に自転車壊れる。 ペダルを回しても空回り。 チェーンは外れてないのに。 バスに乗って会社へ行かないといけない。 自転車は、放置。 帰りに取りに来ないといけない。 仕事が終わって、満員バスに揺られて 自転車を回収。 ペダルを踏むと直っている。 何でかわからない。 自転車屋さんに持ち込むと 後輪のハブが壊れていて修理するより 買い換えたほうが安いと。 |
7日間の短い休みも終わり。 この休みもサラリーマンだから。 休みは、定年になれば毎日だ。 振り返れば、去年は昇給したものの 1人勤務でキツイだけ。 どんどん人は辞めて やっとこさ会社は続いている。 もはや時間の問題。 緊急事態宣言と同じで先伸ばしで 様子を見ましょうとの事だ。 7日間を寝て、食べての繰り返しと同じく なるべく外に出ない。 神社も人が居ない時間に 短時間で済ますのみである。 散歩の時間が長いと頭痛になるので 30分程度に済ます。 緊急事態宣言の前から 人混みは、避けて手洗い、うがいの徹底である。 今さら、何を求めるのか。 大学入試もオンラインでとなるでしょ。 公平さを保つための工夫が必要だが。 何でもリモートで、出社の概念が消えれば 会社の社屋もなくなってしまう。 受験生もオンライン学習で一人。 会社も一人勤務。 この先どうなるのやら。 |
いつの間にか年明けである。 64kg 太りすぎ。 寝て、食べて、散歩。 働いてない。 昨日は、5kmくらい歩いたら 帰ってしばらくすると頭痛。 コロナか。 4,5時間寝ると回復。 この時期はどこにも行かんほうがよろしい。 あと4日。 休みを大切に。 |
朝から、拾い物をする。 夜明けとともに、善意が働く 拾得物には 小銭入れの中に 現金、500円ほど。 保険証、マイナンバーカード 歯医者さんのカードやら。 最初は、交番まで行って届けようとしたが マイナンバーに記載された住所は ご近所である。 警察は関わりたくないので 住所のとこまで行って 玄関に配達してきた。 近所なら、なおさら関わらないほうが 良かろう。 警察も面倒だ。 対面で返したとしても もし、現金やらが抜き取られていたら 無用に疑われるだろう。 落とし物のあつかいは、難しい。 善意がどう解釈されるかわからない。 |
ナッツ 空腹時に 夕方は、 カボチャ ニンジン 玉ねぎ キャベツのスープ。 朝は、野菜ジュースとバナナ。 食べ過ぎだろう。 カロリー摂りすぎか。 1日、一食生活がいいのか。 僧侶のような生活。 |
酒は飲まないのに、肝機能の数値が正常でない。 何でだろうか。 肝炎ウイルス アルコール 肥満 薬剤 サプリメント 免疫 胆石 鉄分 どれも当てはまらない。 医者は、最終的に風邪ウイルスなどの 一過性の現象と判断した。 それから毎晩、野菜スープ食生活である。 カップ麺やら糖質の多い食べ物は 食べないようになった。 カボチャ、人参、玉ねぎ、キャベツ が自分を作っているのだ。 |
連休は、今日で終わりである。 脚力低下である。 階段を上るのがしんどい。 水泳とは違う筋肉の使い方である。 山登りも無理だな。 どうやって無理なく鍛えるか。 水泳は楽に泳ぐから鍛えるとは遠い。 今から走ったら膝を痛めるだろう。 |