acchan.com恋愛お見合い - 無料の婚活サイト  どなたもログインしてません  

▼    ... | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | ...
2011/07/25 20:30:56

給料日

カテゴリー: 日記
涼しい。

夕方になって日差しが落ちれば

風が吹く。

忙しい月曜日は終わった。

会社のヒトっていうのは

やっぱりキョリをもって付き合いたい。

彼らは特に上司というのは

つきあいにくい煙たい存在である。

仕事なんかしてないように見える。

管理者というのはいったい何を

しているのだろうか。

冷房の効いた部屋に居て

何をやっているのだろうか。

何をしているかさっぱりわからない。

まあいいか。

自分はサラリーマンであるし

給料を貰うために

日差しの照る中、

汗をかきかき通っているのであるから。

銭を貰うためにはしょうがない。

今日は給料日である。

特に給料日だからといっても

自分にご褒美で

美味しい物を食べるわけでもない。

この封筒を貰うために

働いているのであるけれども

最近はあまり中身を見たくない。

残業代はまったくつかなくなった。

サービス残業はしていても

それは無視であるし

会社に早めに来て仕事をしても

それも無視である。

まあ当たり前だろうけれど。

サラリーって塩の事だっけ。

古代ギリシアでは

塩を買うために働いていたんだっけ。

塩なんて安いものや。

人間にはかかせないけれども

当時は貴重品だったのだろうか。

サラリーマンというのは

会社の中で、組織の中で

自分の役割を果たすというのか

そういう事のようだ。

お金は毎月、決められた日に

入金されてくる。

そういうのが普通になってしまった。

たしかに自営業だったら

明日の生活さえ見えないのかも。

というのかサラリーマンしか

知らないから。

いずれにしても世の中の景気と

連動しているから

残業代なんか出ない。

というのか

会社にもし行かなくなったとしたら

たぶん、相当ヒマだろうなと思う。

ヒマつぶしというのか退屈なだけだろう。

会社でもヒマになるくらいだから。

今日は、まあ忙しかったけれど。

わざと忙しくなるように

仕向けているようにも思うのであるけれども。

ストレステストというのか

ぎりぎりの状態に追い込むように

しているとしか思えないけれども

どちらにしても

会社のヒトというのは

よくわからない存在のヒトが

沢山いる。

まあ給料をくれるだけでいいのだ。

給料くれる職場であるから

多少の理不尽は

黙っておけばいいかな。

いちいち歯向かっても

話のわからない宇宙人とは

話せないのである。

そういうことで

職場では貝になるように

したい。



2011/07/24 22:34:28

ファイト一発

カテゴリー: 日記
本日をもってアナログ波はとまって

デジタルになってしもうた。

チューナーは売り切れなんやけんど

ワンセグで見りゃあいっちゃ話やな。

ケータイにはワンセグがついとうし

それで見りゃあ地デジ難民にはなりゃせんばい。

そげな事を言い出したのは

ワンセグやったらいつでもどこでもだれでも

見られるっちゃんけん

ケータイがほしゅうなってきたばい。

でもさん、ケータイでも色々あってさ

画面が横にして見れん機種も

あるんって知っとうかいな。

縦にして見るとさ、画面の下半分は

色々とデータ放送というのかいな

お天気情報やらニュースやら

テレビ画面と関係ない話でてんこ盛りやんな。

だけんケータイを買うとき注意せんと

いかんばい。

縦にして見るよりは

横にしてみるほうが

テレビっちゅう感じやんな。

ワンセグだけのケータイが

欲しゅうなんてきたばい。

今時さケータイなんて誰でもどこでも

見てるんやけんど

あんましあの小さかあ画面で

ずっと見ちょるヒトはそげん

多かあなかろう。

でも地デジ難民になったら

それで耐え忍ばんといかんばい。

でも今年は節電の夏やけん

でかいテレビで見るより

小さかあテレビっちゅうかワンセグケータイで

見ちゃったら電力会社は喜ぶっちゅうか

節電に協力しとるっちゅうことやろ。

節電っちゅうのはおかしな事やな。

沢山使えば電気料金を沢山支払って

電力会社は喜ぶはずやんのに

支払いが少ないほうがよかっちゅうことやろ。

電力消費量が多いっちゅう時間だけ

注意しておきゃあよかっちゃないとかいな。

みんなが、みんな節約しよったら

電力会社の収入は少のうなるんやから

赤字になるっちゃないのかいな。

まあ自分程度ががちゃがちゃ騒いでも

しょうがなかけん

やっぱ普通のテレビで見ようか。

ちゅうかここ一週間で

テレビほとんど見とらんばい。

ナデシコが世界一になったときから

よう見とらんばい。

世の中どげんなっとろうが

暑さは変わらんしな。

暑さでばてんようにせんといかんけん

リポビタンDをさっき

飲んだ。

ファイト一発や。


2011/07/23 22:59:31

耳鳴り

カテゴリー: 日記
一日中、耳鳴りがする。

昨日からである。

近所の焼き肉店のダクトの

モーターの音である。

開店と同時にうなりだして

閉店まで止まらない。

騒音公害である。

焼き肉店というのは

コンプライアンスを守れないところだろう。

ユッケの生肉の問題にしても

法律がなければ何をやってもいいという

姿勢だろう。

騒音というのは出しているほうは

なんとも思ってもないけれども

一日、それを聞かされるほうは

精神的な苦痛を甘んじることになる。

受忍限度を超える。

こういう場合はどうすればいいのだろうか。

騒音の窓口というのか

行政の窓口というのはあるのだろうか。

せいぜい行政というところは

問題を他の部署に転化していって

結局、何にもしないだろうから

焼き肉店の良識に期待をするしかないだろう。

いずれにしても

焼き肉店というのは

レベルが低いというのか

周りにどれだけ迷惑をかけているのか

鈍感なところだな。

と感じてしまう。

今、やっと止まった。

ただいま23時08分。

深夜まで騒音を鳴らして

何考えているのだろうか。

明日もこの

耳鳴りが続くのかと思うと

夜11時以降に

帰宅する生活をしたほうが

いいのかなと思う。
2011/07/22 23:12:59

節電

カテゴリー: 日記
関西電力も

テプコと同じく

節電要請をし始めた。

各家庭に各企業に15%の節電を要請する。

あかん。

無理でっせ。

わいは、協力はしまへん。

先月は電気料金は445円でした。

今月は467円でした。

22円アップということは

104%のアップや。

無理な要求や。

わしは、これまでさんざん節電してきた。

けんどな、この夏はエアコンは

使わけんけんど

冷蔵庫は使うことにした。

冬は住んでいる部屋が冷蔵庫やった。

夏はな、冷蔵庫は必要や。

毎日、毎日冷たい飲料を買いよったら

一日100円でも一ヶ月で3,000円や。

そやったら

麦茶パックで作った麦茶でも飲んだらええ。

一日あたりの電気料金は計算したら

冷蔵庫は22円かかる。

30日で660円や。

ということは電気代は

一ヶ月千円はかかるがな。

そやから

来月の請求は

200%もアップやな。

節電なんかどないしても

あきまへん。

無理どす。

冷蔵庫やめたら

500円もかからへん。

でもな食費とのバランスを考えたら

電気代を節約するよりも

食費がかかるんやな。

関西人は

節電なんかむいとらへんのや。

せこく、常にケチに

考えとうのや。

金は天下の回りもんや。

皆が節約したら

景気が悪うなっとるやろ。

ばんばん金を使いまくって

キンキラキンの

時計をはめとんのが

関西人や。

節電なんか似つかわしゅうないのや。

テプコは東京電力の英語読みや。

関西電力はなんやろうか。

ケプコや。

阿呆な名前やな。



2011/07/21 19:05:32

夏休み

カテゴリー: 日記
小中高生は夏休みらしい。

そういえば近所のイオンには

中学生らしき野獣どもがたむろしている。

野獣なので君子危うきに近づかずである。

彼らはアライグマと同じだから噛み付かれるかもしれない。

最近、尼崎市では犬の散歩の途中で人間が

噛み付かれる事件が多発している。

夏休みなんか40日もあった頃は

何をしていただろうか。

せいぜい会社に入ってから

夏期休暇は5日か6日程度である。

何をして過ごすだろうか。

毎年夏休みだからといって

どこかに出かけることはない。

たぶん、今年の夏休みは

大阪市内の観光だろうか。

大阪市内はまったく知らない。

難波であるとか梅田であるとか

地名は聞いたことあるけれども

どんな所かも知らない。

日本橋を歩いたけれども

これはスゴイ街やな。

オタクというのか

少女趣味の若い女が

街頭に立って

客引きをしている。

リュックをかついで

たむろしているのは

イオンにいるような

中高生の野獣ではなくて

メガネをかけて頭の良さそうな

知識偏重型で将来は

理系の大学に行って

研究者になれなくて

そこらの会社にやっと就職出来るかな

というような顔をしている。

パソコンやら家電やら特殊風俗喫茶が

怪しげに渦巻いている街が

日本橋であった。

ニッポンバシでんねん。

東京の

ニホンバシではありません。

となると

難波やら梅田というところは

どんな所やろうか。










2011/07/20 19:17:16

台風

カテゴリー: 日記
朝、起きたら風もやんでいるし、

雨も降っていないや。

曇り空であるから

日差しはないし通勤にはgoodである。

昨日の夕方から夜にかけては

風は強かったけれども

室内にいればなんとも思わない。

川が溢れるわけでもなくて

水が浸水してくることもない。

なんやったのだろうか。

この台風というのは。

一番近づいている時間帯のはずなのに

雨も風も感じない。

電柱をなぎ倒すとか

街路樹をなぎ倒すとか

台風らしさが見えない。

超大型といいながら

あんまり元気ないな。

名前はマンゴーンだったっけ。

マンゴーは缶詰で

非常食として保管してあるけれども

そろそろ食べようかな。

明日くらいから

また天気は良くなるのだろうか。

頼むから朝の通勤時間帯は

晴れないでくれ。

日差しをさえぎるものが

なんにもないから

会社に行くだけで

途中で何回も

アクエリアスを補給をしないと

いけないから。

次は台風はいつ来るのだろうか。

毎週のように台風が

来て欲しい。

いつかは会社は

休みになるだろう。

今日はまったく影響なくて

普段通りだったな。

なかなか会社は

台風程度では

お休みにはならない。

大阪市内の小中学校は本日は

お休みだったそうだ。

終業式なんか

どうでもいいんやな。

今日なんか雨も風も吹いてないし

なんでやねん。

まあ、子供やから

川に落ちたり、田んぼに落ちたり

何があるかわからへんから

しかたないねん。

終業式なんか

会社には無縁の言葉やなあ。




2011/07/19 21:02:36

台風さま

カテゴリー: 日記
台風接近中である。

風は強い。

雨はたいしたことない。

はたして明日、会社は休みになるだろうか。

大阪って台風の場合はどういう対処をするだろうか。

今日から対処していている。

別に交通が混乱しているわけでもないのに

パートさんは全員お休みというのか

来なくていいという指令である。

残された社員でやれということだ。

しかし今日はまだ接近もしていないのに

早すぎではないかいな。

通勤途上災害を懸念したのだろうか。

大阪で川が氾濫するとかあるのだろうか。

とりあえず今日は

ロフトに貴重品などは

置いて寝ようかな。

浸水するなんてまさかないだろうけれど。

浸水するならば

最初からロフトで

寝るしかないけれども。

たいしたことないと

思うのであるけれども。

川が氾濫するっていったって

どこに川があるのか

知りゃせんのやから。

福岡は台風がくれば

もうそりゃ川がよう

氾濫するけん

土嚢を積んだりしていたけんど

こちらはあんまし

そげな事は聞かん。

さあ、明日はどげん

なるちゃろうか。

明日はどっちだ。
2011/07/18 22:23:15

なでしこ

カテゴリー: 日記
台風さまのおかげで、

一日、涼しい一日を過ごしました。

風が吹き込んで暑さとは無縁でした。

しかるに、雨ばかり続きましたので

外に出かけるのは躊躇しましたし

出かけたのは

雨が上がった夕方や夜に入ってからでした。

暑さは台風が去ればまたぶり返すだろうし

夏場の半袖シャツを買いに

出かけましたけれども

やんだと思った雨は

また降ってきたし

梅雨の谷間かと思わせる

天気のようでございます。

朝からナデシコ旋風が吹き荒れてますが

彼らも台風のように去っていく存在です。

一時の嵐のように旋風を吹いて

去っていくのです。

女子ワールドカップなんて

初めてしった次第でありますし

彼女らはナデシコとはいいがたい

アバタのような顔ばかりです。

大和ナデシコといいましたら

だいたいがイメージとして

奥ゆかしい女性を想像させるのですが

彼女らは

元気はつらつオロナミンCというか

オテンバ娘というのか

ナデシコなんて名前には

似ても似つかない

娘っ子たちでございます。

将来語り継がれるだろう

彼女らの奮闘振りを見て

たぶん近い将来は

奥さんになって

旦那を蹴飛ばしてしまうような

ワンパクぶりを

発揮するでしょう。

もう少し

可憐な

ナデシコになれば

男どもは

ほっておかないだろう。



2011/07/17 22:22:13

カテゴリー: 日記
日が暮れれば

散歩に出かける。

大阪の街は節電を

する気がないようだ。

スーパー玉出は明るく元気にを

モットーなのかパチンコ屋と

見間違うかの電飾である。

安い、安い、日本一安いという

フレコミであるけれども

ふだん買物をしているイオンのほうが

安い商品はたくさんある。

どこが安いのやろうか。

アクエリアスは断然高いしな。

今日は日中は台風の影響なのか

雲の動きが激しい。

風も午後になって強くなって

窓から心地よい風が入り込んでくる。

暑い、暑いというけれども

風が入り込めばエアコン要らずである。

地デジ化まであと7日である。

イオンに行ってみると

先週まで並んでいたデジタルチューナーは

完売の様子である。

たしかに3,680円は安かったけれど

こうも早くなくなるとは思いもしない。

刻一刻と時間は迫っているので

駆け込み需要というやつだろう。

まあテレビなんか視ないでも

死なない。

水がなければ死ぬ。

最近やっと地デジ化したけれども

今日は見た番組は

京都の祇園祭りや。

退屈なお祭りやな。

こげな祭りをえんえんと

3時間も中継をして

視るヒトがいるんやろうか。

お公家さんのお遊びというのか

綺麗な着物で着飾って

この暑い中を見物しておる

庶民らは何を考えているんやろ。

博多祇園山笠みたいな

勇壮な感じやなくて

だらだらと長く続く。

雅なお祭りやな。

ヒマなお祭りや。

つまらん番組や。

ゲストはおべんちゃらを言い寄る。

歴史と伝統の文化やなんと。

テレビで見物して退屈やのに

実際のほんまもんは

もっと退屈やろうな。

つまらんので

テレビは主電源を切った。

節電の夏や。

テレビなんか

視ないでいいんや。

エアコン、冷蔵庫、テレビ

みんな家庭で電気を食う

モンスターや。

電気を使ったらいかん。

原始人に戻らないかん。

脱原発というのはそういうこっちゃ。

みんな裸で過ごせっちゅうことや。

わかっとうのか。

ちょっと文化的なりゃ

京都の雅なお祭りごとを

平安時代に戻って

みんな電気なしで

してみんや。

着飾って風流なこつ。


2011/07/16 23:45:47

雷さま

カテゴリー: 日記
日中は快晴で

炎天下の灼熱の太陽のもとでは

外には出かけず

夕方から外出した。

暑さ対策で

牛乳を飲むことにした。

夜になってゴロゴロと音がする。

雷が鳴っているわけではない。

お腹が鳴っているのである。

牛乳の飲みすぎだろうか。

喉が渇くので

コンビニに行って

烏龍茶を買う。

ガブガブと飲んだ。

外は星が綺麗である。

明日はまた快晴だ。

早く台風が来て欲しい。

▼    ... | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | ...