|  
 これは
 
 樹齢
   年のミカン 
 
 一時期病気にかかり
 
 枯れてしまうのではと
 
 危惧もしたのですけれども
 
 今年は元気!!!
 
 
 切られてしまった株も
 
 2年ぶりに
 
 茎から葉が出てきました
 
 
 奇跡的 ヽ(^o^)丿
 
 
 
 
  
 
 その
 
 若葉の先を見ると
 
 変に葉っぱが丸まって
 
 なにやら
 
 迷路の様な模様が・・・・
 
 
 
  
 
 その葉をひっくり返すと
 
 端っこの方に
 
 更に小さく丸まった所が・・・
 
 
 
  
 
 予想はされていると思いますけれども
 
 これって
 
 何だと
 
 思いますか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 実は
 
 ハモグリバエ / ハモグリガ の仲間の何か・・・・
 
 
 こんな薄い葉っぱの中を
 
 潜りながら食事をすると言う
 
 特異な昆虫です
 
 
 そして
 
 充分に栄養を摂ったら
 
 葉っぱの隅っこを
 
 小さく丸めて
 
 
 蛹になります
 
 
 
  
 
 オルトランを
 
 もっと真面目に散布しておけば
 
 防げたと思います
 
 
 http://www.pref.miyagi.jp/byogai/lib/hamoguri/hamoguribae.htm#syurui
 
 http://www.sc-engei.co.jp/navi/gaichu05.html
 
 http://misao.cocolog-wbs.com/sige/2005/05/post_2ad8.html
 | 
 
 
好かれる事はまずありません