acchan.com恋愛お見合い - 無料の婚活サイト  どなたもログインしてません  

▼    ... | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ...
2020/03/21 13:43:31

一ヶ月ぶり

カテゴリー: 日記
一ヶ月もブランクがあったら

どうなるのか。

プールに一ヶ月ぶりに行ってみた。

閉鎖が続いてやっと泳げることになった。

3000m泳ぐのに1時間10分。

もすこし楽に泳ぎたいのだが

きついのだ。

一生懸命泳いでこの結果。

も少し楽に泳ぎたい。

ただ泳ぎを忘れていなかったのには安堵。

レッスンは中止の筈であるが普段とおり開催されていた。

コロナなんぞプールで感染というのは

ありなのか。

換気はない。

大人数まではいかないが間隔をあけてのレッスン。

長時間まではいかない。

45分程度。

中止するにも延期するにも

レッスン料の問題か。

レッスンがなければ個人利用者はゆったり

泳げるのだが、レーンを共有すると

自分のペースでは泳ぎづらい。

レッスンが中止になってほしいのだが。

なかなか予定とおりにはうまくいかない。

2020/03/19 19:58:21

三連休

カテゴリー: 日記
明日から三連休だけんど

なんか嬉しくないのだ。

何せ遠出が自粛されているし

経済は低迷しているし

会社の業績はがた落ちであるし

先が見えないのである。

オリンピックなんぞ中止か延期の方向である。

これで池江璃花子ももしかしたら

奇跡の復活になるのかも。

世の中は何が起こるのかわからんのだ。

今何がしたいかって

部屋の片付けだろうか。

不要不急の外出が出来ないのならば

家で不要な物を整理しようかなと。

消費は冷え込んでいるということだが

まずは断捨離か。

2020/03/15 20:21:32

だらだら

カテゴリー: 日記
土日は、ほとんど家に籠る生活。

ちょっと外にマスクなしで出掛けたら

喉がなんだか違和感である。

感染症かわからない。

マスクも節約しないといけないし

ちょっと外に出掛けたからと使っていたら

職場用がなくなってしまう。

ほぼ一日過ごす職場が必要第一なわけで

土日は使うのは控えるようにしている。

一時は、寝るときもしていたのであるが

節約である。

花粉の季節であるし必須である。

そろそろ市場に放出されてもいいのであるが

なかなかでで来ない。

今週の金曜日までプールは閉鎖であるが

はたして延長されないかと懸念がある。

プールで感染するというよりも

更衣室とかならまだ可能性はありそうだ。

5月頃まで延長されるのか。

東京オリンピックももう延長は避けられない雰囲気であるし

このまま行ったら会社の業績も大打撃である。

会社はテレワーク導入といいつつ、じゃあ

通勤費用は不要だから、実費は払いますが

定期代は払いませんとなるだろう。

節約しないとつぶれてしまう。

はたしてこの先が見えない中で

どこまで持ちこたえるのだろうか。

2020/03/14 16:59:35

プール

カテゴリー: 日記
プールは閉鎖でどこにも行くことが出来ない。

いつになったらこの現象が収まるのか。

むやみに手を洗う習慣も身についてきたし

何よりもマスクが足りない。

そろそろ市場に出回ってもいい頃なのに

世の中の転売屋さんは放出をしてくれないのだ。

イベントの自粛でレンタル屋さんは閉鎖である。

でこにも出掛けようがない。

2020/03/08 18:34:43

コロナ

カテゴリー: 日記
世の中は、人を見たらバイ菌と思えと

マスクだらけである。

トイレットペーパーも品不足というが

近所のスーパーは朝、開店と同時に

並ぶこともなく買えたし

夕方に行ったら売れ残っていた。

トイレットペーパーは、沈静化してきたのだろう。

マスクはまだまだである。

プールは閉鎖されたし

困ったものだ。

試験会場も一部閉鎖されたし

いつまで続くかこの騒ぎ。
2020/02/29 22:11:34

合格p

カテゴリー: 日記
世の中は、コロナで自粛の方向だ。

国家試験も自粛の方向である。

不特定多数の人が集まるのは危ない。

120分の国家試験を受けてきた。

本人確認では、マスクの中まで

チェックされる。

カンニング対策である。
ニットの帽子はokだ。

結果は、試験終了と同時に得点が表示。

なんとか合格である。

基準を満たせば合格である。

この試験に時間を費やし

寝ても覚めても知識吸収、過去問である。

先週くらいから何がなんでも

通りたいと気持ちが盛り上がってきた。

累計で1500問ほど解いてようやく

受かりそうだな、受けてみるかとの

気分になってきたのだ。

今日なんか、朝の3時から起きて勉強

過去問を解いて、参考書を読んで

また過去問を解いてと。

本番ではよく似た問題もあるが

新作ばかりである。

なんとか合格出来たのは

なんなのか。

知らないと生きていけないだろうなと。

試験には受かったが、だから何。

コロナウイルスの危険に

さらされて。

試験も自粛の方向だから

最後の末日に受験で合格。

さ、明日からは何の勉強を

しようか。

2020/02/16 21:30:20

問題解決

カテゴリー: 日記
3000m泳ぐのにだいたい70分かかっている。

これを10分短縮したら

初心者突破だろう。

どうすればいいのかわからない。

地味な努力だろうな。

国家試験も同じように少しずつ範囲を記憶していく。

体が覚えるのと脳が記憶するのと同じだろう。

毎週か毎日の違いで少しずつ記憶をアップである。
2020/02/11 22:32:21

雪不足

カテゴリー: 日記
休みは、働かずゆっくり過ごす

会社は売上は落ちて大丈夫かな

無駄な交通費を削減すべき

部長が現場に足を運んでどうする

スキーでも行ってくれ

世の中は働かない改革だ

休みだらけ

物はあり過ぎで不要なものだらけ

明日からまた会社だ

2020/01/21 21:47:53

昇進精進

カテゴリー: 日記
昇進していいことあるの。

勝手に給料があがるようだ。

なぜに今の時期に昇進かいな。

文化勲章をもらった人の気持ちや。

長年努めて、死ぬ間際にもらう勲章。

後先は短いということか。

あと何年居られるのかね。

たっしょんべんも、赤信号も

無視出来んし、発言も気をつけんといかん。

お金もらっとるから間違いは出来ない。

昇進して責任取らされるだけやろな。

給料上がって、責任は取らされ、自由はきかん。

えろくはなりとうもない。

会社、離れたらただの人やのに。

あほくさ。

銭こは、降ってくるから

人におごってええ気持ちになってもらわんと。

うなぎ丼でええかな。
2020/01/14 21:10:42

休み明け

カテゴリー: 日記
1月ももう半ばである。。

正月飾りももう終わり。

どんど焼きで、焼いてしまった。

どんど焼きで、ゆっくり焼いて

焼き芋やら豚汁を振る舞えばいい。

あらかじめ準備するのでなく

自分らで調理となったら

面白そう。

どんど焼きも消防団がきたり

地元の市会議員がくると

興ざめである。

今どきは、都会で焚き火もご法度や。

どんと焼きもわずか10分ほどで

正月飾りは燃え尽きてしまったし

あんまり長く焼くと灰で近所迷惑なのだ。

そういうわけで正月休みも

昨日で

終わり
▼    ... | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ...