連休は、今日で終わりである。 脚力低下である。 階段を上るのがしんどい。 水泳とは違う筋肉の使い方である。 山登りも無理だな。 どうやって無理なく鍛えるか。 水泳は楽に泳ぐから鍛えるとは遠い。 今から走ったら膝を痛めるだろう。 |
1500m=35分 明日からまた5日の激務。 余力を残してプールを去る。 世の中、マスクをしないと生きていけない。 プールも人数制限。 30人もいるのは見たことない。 せいぜい15人くらいだ。 気温も低下してきたし もう電話予約でつながらないというのは 解消してほしいのだ。 体力弱者の運動として 水中歩行や水泳が適切と 考えているから通っているのだ。 陸上で走ったり歩いたりするのが いいのだろうが長時間は歩けないだろう。 コロナの影響で電話予約制に移行して 都合のいい時間にはいけない。 日曜日の夜なんて 翌日の仕事を考えたら そんなに泳げないのである。 |
74分=3000m 練習量が少ないとすぐに記録は落ちる。 プールで泳ぐと壁キックあり、波はないし 塩辛くないし、浮かない。 どっちもどっち。 先週は海で台風で泳げないし やっと予約出来たのでプールで泳ぐ。 1500mまで、特に500mまでがきつい。 2000mを越えると楽に感じる。 いつまで予約しないいけないのか。 |
台風待機で、有給取得。 ホワイト企業ですね。 安否確認がないのはダメな点。 次の台風に備えて考えておかんといかん。 日頃から考えておかんと。 避難場所ではなくて ホテルやな。 板張りの体育館で寝られない。 今回、福岡市は市民の半分の77万人に 避難勧告したけれど どこに77万人が収容出来るのか。 避難場所は定員があるのだから。 ほとんどの人は自宅で待機である。 次の台風はそう遠くない時期に また来るだろう。 次、どうするかか考えないと。 |
台風で結局、自宅待機。 午前3時頃から7時頃が風雨が激しく 外に出られる状況ではない。。 8時頃から風雨は収まってきたが 突風が吹く状況。 あと2時間もすれば安全に なるだろう。 交通機関も午後2時頃には 復旧出来るのでは。 もう避難勧告は解除しても いいのでは。 |
住んでル場所に、避難勧告発令。 今から、避難所に行って寝ろと。 会社も、避難勧告発令の地域であるが 会社からは何の連絡もない。 明日は全員休んでくれたらいいのだが。 動きが鈍いから。 雨は強くもなく風も強くもなくて 今、身の危険をかんじない。 あと12時間後にはどうなってるか。 |
石破 気持ち悪い x 岸田 人望がない x 菅 ◯ 体力心配。1年くらいやれるでしょ。 河野 顔ぶつぶつ x 海3回目。水温が低下してきたか。 10分泳いで、あとは乾くのを待つ。 泳いでいる人より、浮かんでいる人が多い。 プールのほうがいいがどこも満杯。 仕方なく塩辛く、波にもまれて泳ぐ。 綺麗な海で泳ぎたいが。 |
爆裂に忙しくて倒れそうなので 休憩を重視しないと。 労働者であるから45分は休憩であるが それさえ取れないならば 分散して5分休憩を10回取るとかしないと。 早めの水分補給と同じくこまめの休憩。 月末やと突発的に忙しくなりすぎやけど 準備でカバー。 3時間今から寝て充電 |
プールは、予約出来ず泳げないので 海にいく。 自然相手であるし人工的空間とは まったく違う。 塩水が入れば辛いし、波の影響で 泳ぎづらい。 時間にして12分である。 500mくらいだろうか。 泳いだ後は 砂ついた足を洗い シャワーを浴びてと めんどくさい。 普段のプールは波もない。 水質は綺麗とはいえない ただやから。 予約が出来れば海には来ることもない 遠くで稲妻が光っている。 雲かかってきた 安全の為海から逃げなきゃ。 自己責任やから。 |
暑くて頭が痛くなってくる。 熱中症の症状だろうから冷蔵庫から 保冷剤を取り出して首筋にまく。 午後2時半すぎである。 絶え間ない来客。 休む余裕もない。 ブラック企業でワンオペである。 食事は3分で終わり作業に取りかかる。 終わらないから。 時間配分を考えて立作業と デスクワークをこなす。 デスクワークは統計作業が面倒だが この作業をやってないと 報告が出来ないので仕方ない。 痛めた小指に力が入らない。 明日と明後日は完全オフで どこにも行かない。 体の負担が大きすぎるワンオペである。 ブラック企業やから。 皆、目の前の作業で精一杯。 人数は減って負担が増して 売上は落ちて沈没寸前の泥船である。 |