はよ~ 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 登山をした 
 
 人型登山ロボットも一緒だ 
 
 彼の武器は 
 
 両手に持った杖 
 
 
 なだらかな内は 
 
 その杖を大きく振り出して 
 
 人には出し得ないトルクで 
 
 跳ねるように登って行く 
 
 
 傾斜がきつくなると 
 
 杖の側面全体で斜面を捉えて 
 
 張り付いて登って行く 
 
 杖の上部から出た爪も武器だ 
 
 
 頂上に着いた 
 
 少し雪が固まっている 
 
 おばちゃんたちが 
 
 雪の垂直坂を 
 
 次々と降りていく 
 
 
 せっかくだから 
 
 体験しなよ 
 
 
 そのお勧めに 
 
 垂直坂に手を掛けて 
 
 身を乗り出そうとしたら 
 
 雪がペロリと落ちた 
 
 
 ”あ~残念だったね ここは今年もう終わりだ ” 
 
 赤い着床ネットだけが 
 
 雪の剥がれ落ちた垂直坂に残ってる 
 
 
 ”後は千代坂に雪が歩けど 向こうは深いからなぁ~” 
 
 たぶん小屋を過ぎたところにある千代坂は 
 
 落ちたらそのまま下界行き 
 
 
 こっちの垂直坂は 
 
 落ちても脚が届くから 
 
 雪坂降りの体験には 
 
 ちょ~どいいのだそうです 
 
 
 
 雪坂下りが出来なくなったので 
 
 取っ手鍋を洗濯しよう 
 
 みんなで長年使い込んだ 
 
 万年汚れが 
 
 鍋地を隠している 
 
  
 せっせと拭いた 
 
 ほらちゃんと銀色が見える 
 
 アルミニウムだけどね 
 
 ちょっとぬるぬるするね 
 
 洗剤使おうか? 
 
 
 
 
 
 
 
 百貨店に行った 
 
 新しい家に並べる本を買うんだ 
 
 あれにこれにと 
 
 一緒に行った人に渡す 
 
 君は妹?嫁? 
 
 まぁ 
 
 なんでもいいや 
 
 
 手分けして本を抱えて 
 
 ベッピンなおばちゃんの後ろで 
 
 レジに並んだ 
 
 
  
 ”次の方ど~ぞ ” 
 
 一つ手前のレジにおねぇさんが来た 
 
 動こうとしたら 
 
 ”違うでしょ あなたは次の次 ” 
 
 
 番が来て 
 
 レジテーブルの上に 
 
 脇の本を置いた 
 
 ひときわ厚いのは 
 
 フロア~備品のカタログ資料だ 
 
 
 ”あ~これは売り物では・・・” 
 
 そう言われる前に 
 
 おねぇさんを口説いてみた 
 
 ”貸してよ 借用証文書くから ” 
 
 
 幾らくらいになるんだろう? 
 
 お金持ってないけどね 
 
 
 
 レジの直ぐ左手にあるエレベ~タ 
 
 そこに 
 
 体格のいい 
 
 水色の軍団が現われた 
 
  
 ”院長先生組みよ あなたも仲間になったら?” 
 
 レジが言う 
  
  
  | 
好かれる事はまずありません