| あと2点足りない。 解答速報が間違ってほしい。 また勉強しないといけない。 そもそも勉強時間が足りなかった。 理解しているようで理解してない。 力不足。 足の怪我もあるし、 勉強どころではない。 あと2点で、もう少し粘るべきだったか。 そう簡単に通してくれない。 そもそも古本で勉強したのも 敗因だろう。 投資をしないと。 がっかりである。 3月までまた勉強である。 長い。 確実な理解が必要。 |
| 水中エアロビクスの先生の リズムに合わせて、 横カニ歩きやら モモ上げ歩きやら 大股歩きをしていると 30分の時間をはるかに オーバーしてしまう。 プールでは、メガネをしていないので インストラクターの顔もぼんやりと 輪郭もわからず、 生徒になろうかなと 思うが、時間に拘束されそうやし ひとりぼっちを笑うなやし 明日もヒマそうな 12時頃に行こうかいな。 なにせ混雑しすぎて 車間距離が短すぎると 心理的ストレス負荷が 高まってしまう。 水中エアロビクスって爽快やな。 |
| プールで、水中歩行を40分。 休憩10分。 のち、水中歩行30分。 少し、膝が痛くなってくる。 が、階段を下がるのは 楽になってきた。 当たり前に、陸上で歩けるように なれるまで 水中歩行をしていかないと。 土日しか行っていないが このペースでいいのか。 疲労を溜めないようにかつ 少し負荷をかけていくという 二律背反である。 今、やるべきは、休養だろう。 休む事が仕事ですと 誰か言ってくれればいいのだが。 毎日、少しずつでも 休養の時間を伸ばす工夫。 期日前投票に並びながら 早く、ネット投票が 実現出来ないものかと。 わざわざ足を運ぶよりも ワンクリック投票。 |
| 寒うなってきました。 外の気温は17度。 肌寒い。 明日も1日雨の日。 疲労を溜めないように寝る。 膝の具合を見ながら 歩くが長時間は無理。 プールでは40分くらいか。 太ももと膝とふくらはぎをよく 注意して日常生活をこなせないと 明日から仕事ですが 休憩をとること。 そうでないと身体が壊れてしまう。 工夫をして、なるべく一人になりたい。 会社の人たちには疲れてしまうから。 体力を回復するどころか 悪化してしまうならば 自分で工夫をしないといけない。 |
| 三日坊主であるが 水中ウオーキングを3日続けた。 効果は、目に見えて改善である。 毎日、継続すればもっと効果的だろう。 明日からどうするかだ。 仕事もしないといけないし 勉強もしないといけないし 睡眠も十分にとらないといけないし バランスのとれた食事もしないといけないし 歯磨きもしないといけないし とりあえずタイムマネジメントをきっちりしないと 拘束時間に加えて毎日継続するって かなり難しいことであろう。 自然に歩けるのが当たり前で そこまで回復するまでどれだけ 大変か。 とにかくこの三日間は 十分な休養を心がけた。 仕事とは完全に離れた生活であった。 根本的に仕事のし過ぎから こうなってしまったわけであるから いかにして過重労働を 防ぐかである。 体育の日で朝から水中散歩である。 年寄りばかりである。 |
| 昨日から、プールに通っている。 目的は、水中ウオーキングで筋肉改善である。 これは、効果ありである。 かなり自然に近い歩き方になってきた。 階段を降りる際に、ほぼ自然になってきた。 10月になって、一回も整形外科に行ってない。 効果に疑問を持ち始めたからだ。 ただ電気治療で筋肉を改善できるわけない。 痛めた太ももは、やっと痛みが消えてきたから これからは、使っていない太ももの、筋肉を 使っていかねばと。 水中ウオーキングで、単調に歩くだけである。 室内は、音楽が流れている。 視界は、メガネ外しているから ボヤけている。 度付ゴーグルが欲しい。 プールって水の入れ替えはしてるのかな。 |
| 階段を上がるのが、普通に出来るか。 自然に歩けるかといえば、まだ不自然である。 坂道を、自転車で登れるかといえば、まだ。 完治ではないが、だいぶ治ってきた。 とでも表現できるだろう。 痛みはなくなってきた。 この1週間で、どのくらい自然になるか。 毎日、医者に行って電気あてて 帰りは、牛丼を食べてとの毎日である。 勉強もしないといけない。 健康あっての仕事であるが 怪我して変わったのは、休みの日は 会社に出る事がなくなったこと。 当たり前だが、休むためだ。 いかにして休養をとるか。 時間で1日の拘束時間を減らさないと。 時間が解決するから。 いかに休んで、負担を軽くするか。 誰も助けやしないから。 北朝鮮のごとく、自力で守るしかない。 |
| もうあと2日で、3週間になるのに なかなか、肉離れは、治らない。 まだ自然に歩けず、左足は棒のまま 引きずっている。 整形外科の先生は、特に 診てくれるわけでみなく 電気治療である。 痛みは、だいぶ消えてきたが 階段を上がるのも、下るのも 難儀である。 三連休で、少し楽になったかな。 が完全でない。 どうすればいいのか。 自然に治るというが 毎日、牛丼ばかり食べてる。 吉野屋の定期券買って。 もうそろそろ治っても いい頃と思うんだが。な |
| 抜歯のせいで、柔らかい豆腐と プリンとゼリーばかり食べていたせいか とんと肉離れをしていた。 金曜日の午前中に 左ももに、痛みが走って 自転車で片足漕ぎで 運転するしかない。 キックスケーターのように 右片足で漕いで 左足は、膝から下は曲がらないから ぶらり状態で7kmも 走って家に帰った。 アイシングをして 翌日、整形外科に診てもらうとーー レントゲンにエコーの画像診断の結果 肉離れでしょうと。 3週間は完治するのにかかりますと。 肉離れで 豆腐ばかり食べてたせいか。 今日は、豚生姜丼を食べて 肉離れを防いでいる。 筋肉の老化か 柔軟性がなくなってきたか。 とりあえず 毎日8時間は 身体を休めて安静にすることだ。 吉野屋、すき家、松屋の 牛丼を食べて 栄養をつけること。 |
| 抜糸をして、いくぶん楽になった。 一週間ぶりに、弁当を食べたが 片側で、食べられるようになった。 豆腐とプリンとゼリーの食生活から 咀嚼生活に。 でも、歯磨きも、傷口にあてないようにと 慎重である。 もう、歯なんか抜きたくない。 食べれるものも食べず この暑い中で、体重は落ちる。 いいことか。 いくぶん、朝は涼しくなってきたし 秋の虫の音も 聞こえてきたが まだまだ日中は暑い。 朝の時間。 夜明け前に出かけて 涼しい時間帯に 余分な仕事は 終えたい。 誰も、来ない土日が 仕事は邪魔されずいい。 ホント、会社の人は 面倒くさい人ばかりだ。 |

