acchan.com恋愛お見合い - 無料の婚活サイト  どなたもログインしてません  

▼    ... | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | ...
2011/12/05 22:39:32

断捨離

カテゴリー: 日記
月曜日はしんどいな。

仕事量も多いし

一人欠員やし

しょうがないけんど

仕事っちゅうのうは

暇つぶしやからして

居ないなら、居ないでいい。

仕事がなかったら退屈やろうな。

正月休みは七日間もあるけんど

どげんやって過ごそうかいな。

別府かどこかの温泉地に行く話しが

あるっちゃけどくさ

そげんとこに行っても

温泉に一日浸かって

ふやけるだけやしさ

温泉地に行ってもさ

やることっちゅうのは

家に居るときとそげん

かわらんと思うとたいな。

正月休みにさ、温泉に行くのも

よかけんど

多分、混んっどうっちゃないとな。

予約も出来やせんと思うったいな。

家でじっとしておくのが

金もかからんでよか。

そりゃそうと

不要な物を少しずつでも

処分しておかんといけん。

仮に誰かと一緒になるとするたいな。

それじゃあこれまでの荷物は

どげんすると?

これからの生活もあるけんど

コレまでの生活とは

延長線で行くのか

また新たな線を引きなおすか

色々な物をしょって

新しい住まいに

持っていくのかいな。

そのあたりを考えるとさ

これまでの人生で

結局使わないものというのが

相当あると思うんやな。

思い出というのは

過去の話や。

未来というのは

これから創っていくもんやから。

とにもかくにも不要な物が

多すぎりゃせんか。

2011/12/04 23:23:52

予定

カテゴリー: 日記
明日の食事。

6時30分起床。


朝食

カゴメ 野菜生活 180ml

麦茶  100ml

カロリーメイト フルーツ味 80g

グリコ 朝食ヨーグルト  80g

明治  プリン  一個


今週は不要モノを少しずつ

処分していくこと。

一気には出来ないけれども

すこしずつ

モノを減らして

部屋を整理整頓したい。


2011/12/03 21:48:11

ハーバード大学

カテゴリー: 日記
ハーバード大学の医者というのは

診断するときは

肌着の上から問診をするし

患者のカルテを書くのではなくて

パソコンに打ち込むやな。

肌着の上から問診するのは

セクハラ対策かなと思って質問したら

苦笑しながらも

最近の聴診器は性能がよくて

よく聴こえるんですよと

ヒキガエルのような顔をした

ハーバード大学医学部出身の

専門医は答えてくれた。

親切、丁寧のヨドバシカメラのような

店員のようで

診察が終わったら

お辞儀を深々とするものだから

VIPのような患者さまと

勘違いしているのでは


個室一泊18万円の

皇室御用達の病院でもないのに

そんな気分にさせてくれる。

結論からいえば

問題ない数値が検査結果から

出たので

安心、丁寧なこの

ヒキガエルは

自分にはあらかじめ

わかっている

検査結果の数字の読み方を

教えてくれたけれど

そのくらいは

ハーバードに負けないように

ちゃんと勉強していってますよ。

検査さえ出来れば

遠心分離機と

採血セットがあれば

自分でやれば

簡単なようだ。

このヒキガエルがはめている

腕時計はカシオのアナログ式の

電波時計なので

たぶん五六千円かなと

値踏みしてみたけれど

ハーバード大学の

医者というのは

看板倒れではなさそうだ。

脈拍は84ですね。

と電波時計で

キッチリと計るし

血圧も

テルモのデジタル式ではなくて

水銀計のお化けのような

やつで

きっちりと

測ってくれた。

ベッドに寝かされて

足をハンマーのようなもので

叩いて

「反射は問題ないですね。」

「お腹の調子はいいですね。」

「首の血管は大丈夫ですね。」

と色々と触りまくって

結論からいえば

問題ないようだが

念のために

来週は

朝食を食べてきなさいというから

何を食べようかな。

普段通りの食事をして

節制して生活をしていこう。

運動と食事と規則正しい

クオーツ時計のような

人生を送るのだ。










2011/12/02 22:54:59

憂鬱

カテゴリー: 日記
明日は、病院行きである。

健康診断で

数字が高いのがでたのである。

このまま放置しておくわけにはいかない。

自分もそんな歳になったのか。

とにもかくにも

明日は朝から何も食べない状態に

しておこうと思う。

夕方からは飲み会である。

病院も飲み会もどちらも行きたくないのだ。

明日一日でどれだけお金を遣うのだろうか。

健康もお金も大事だ。

2011/12/01 22:00:08

イチゴ味歯磨き粉

カテゴリー: 日記
イチゴ味の

アイスクリームやら

ケーキやらは世の中の

婦女子は好むものだ。

婦女子でなくとも

甘いものは自分は好きであるから

お酒は飲まなくても

お菓子やらチョコレートやらは

よく食べていた。

しかし最近は

つとめて食べないようにしている。

原因は虫歯である。

レントゲンで虫歯が見つかったが

今のところは痛みがあるわけでもないから

歯医者さん曰く

放置しておきなさい。

ということである。

親知らずを抜いてしまわないと

正当な治療法はないけれども

抜きたくないならば

様子を見ましょうということなのだ。

となるとなるべく

糖分があるものは

自然に控えるように

なってしまうのである。

歯周病も多くのヒトは

たいしたものと考えてないけれど

最近の研究では

心筋梗塞やら糖尿病と

密接に関連していることが

明らかになっている。

最先端の研究では

歯周病を遺伝子レベルで

対処するための

遺伝子組み換え操作によった

イチゴを

摂取することによって

歯周病に効果があるかどうかの

研究がすすんでいる。

となると

わかりやすくいえば

スーパーに並んだ

遺伝子組み換えイチゴを

食べれば

歯周病が

治ってしまうということだ。

イチゴを食べれば

治るという時代が

目の前まで来ていることは

あまり知られてない。

と解釈できる記事が

今日の日経新聞の

夕刊に載っていた。

どっかの大学の名誉教授が

書いていた。

本当かいな?

イチゴを

食べたあとは

歯磨きしなくていいのだろうか。

プラークに直接作用するなら

イチゴの食べかすがあったほうが

いいような気もするし

そのうち

イチゴ配合の

イチゴ味の

歯磨き粉が

一般的になるだろうな。
2011/11/30 22:13:28

王さんの気持ち

カテゴリー: 日記
今回の巨人の

社内の内紛について

長島名誉監督は

立場上、ナベツネさんを

支持しているけれども

王さんはどんな気持ちなのだろうか。

もはや巨人とは縁は切れて

いまや、ソフトバンクの一員であるし

コメントが聞こえてきてもいいのであるが

まったく報道されないのは

立場上言えないのだろうか。

そんな他社の事について

口をはさむのは

性格上できないのかもしれない。

もうOBとしても苦言をはさむような

ことはしないのだろう。

OBが口をはさむなんて

現役の選手や監督からすれば

おせっかいな事であるし

いらない不要な発言はしない事から

王監督じたいが

口を閉じているのかもしれない。

巨人時代はすでに30年も昔に

なってしまったし

その間に

色々な変化もあっただろう。

けれど

巨人の生き証人であるから

本当の思いというのは

どうなんだろうか

と気になってしまう。

2011/11/29 22:27:02

今日は何の日

カテゴリー: 日記
今日はぬくかった。

暑いというわけではないが

ぬくいのである。

冬という感じには程遠い。

今朝は5時15分に目が覚めたのであるが

時間を勘違いして

6時15分かと思って

ばたばたしていた。

ただいまの時刻は5時17分です。っと

ラジオがなんか妙なことを言っていたので

ラジオのアナウンサーも朝から

5時と6時を間違えるものかなと

思っていたら

自分が寝ぼけていたのである。

腕時計を枕元に置いているのであるが

夜行塗料が塗ってあるけれど

ぼんやりとしかわからなかったのだ。

明かりがない所では

文字盤は見えても

メガネをしないで見たから

勘違いをしたのだろう。

アナログ時計だから

こんなことになるのならば

液晶の時計がいいのかな。

そういう事で

朝は少しでも寝ておきたいので

二度寝をすると

そんな寝た気分はないのであるが

あっというまに

1時間が過ぎて

6時15分になってしまった。

東京のヒトは

遠距離通勤やから

この時間にはもう出勤やろうけれど

そんな時間は

まだ寝ておきたい。

せめて6時53分まで

寝ておきたい。

といつも思っている。

「今日は何の日」

それを聴かないと

一日は始まらないのだ。

朝、早くから会社に行っても

ドアも開いてないし

早く行く意味があるのかな

と思いながら

チャリンコを

走らせる。

明日は月末なので

たぶん、

ヒマだろうな。





2011/11/28 21:29:38

腹痛

カテゴリー: 日記
お腹が夜中に急に痛くなって

目が覚めた。

トイレに何度か行って

症状は回復はした。

何が原因かわからない。

昨日夕食というか

寝る前に食べた物は

牛タン弁当

サバの南蛮漬け

黒豆

ブルガリアヨーグルト

アルカリイオン水

何が原因か。

よくわからない。

とりあえず今は大丈夫である。

食べすぎなのだろう。


今日会社に、行ってみると

いつも来る時刻になっても

同僚が来ない。

連絡もないけれど

これまでも

何度か遅刻してきた事が

あるし今回もそんな事だろうと

タカをくくっていた。

やっと電話がかかって

話を聞いてみると

お腹の血管が破裂して

救急車で運ばれて

集中治療室で

生きるか死ぬかの

大手術を受けたとのことだ。

石原裕次郎のような

動脈瘤のようなものだろう。

腹が痛いといっても

自分の場合はトイレに行けば

回復したけれど

腹の血管が破れるということになれば

もう痛みの質が違うだろう。

腹が痛いといっても

侮れないのだ。







2011/11/27 21:05:00

アルカリイオン

カテゴリー: 日記
アルカリイオン水って

そんなに体にいいんやろうか。

まあそんな事はどうでもいいけれど

とりあえず買ってしまったから

どうでもいい。

美味しい水とかいうけれど

そこまで美味しいかいな。

山奥まで水を汲みに行った事は

あるけれど

美味しいと評判の水は

独特の臭気がして

水も美味しいとは云いがたかった。

それでも次々とポリタンクを片手に

酌みに来るけれど

自分は好みにあわなかった。

奥深い山から流れる水をもとに

そのあたりでは

豆腐やらを作っていたけれど

水の中に草の匂いというのか

土の匂いというのが滲みこんでいて

美味しくはなかった。

かというと

不老水という水も

酌みにいったけれど

不衛生というのか

とても飲み水には

適さないと感じたものである。

そういう水に比べたら

市販の水というのは

美味しいというのか

普通の水というのか

ごくごく普通に感じられる。

硬度やらはよくわからない。

とりあえずアルカリイオン水は

どうもこうもない

平凡な味に思えるが

山奥の水よりは

ずっといいように思える。



2011/11/26 21:37:17

鼻紙は万札で。

カテゴリー: 日記
今日は朝から天神に出かけた。

天神というのは福岡でいう街の中心部である。

街の名前の由来は天神様を祀ってある

水鏡天満宮から取ったかどうか定かではないが

菅原道真を一般には天神様と呼んでいる。

天神という名前は大阪にもあったけれど

福岡でいえば街の中心部でもっとも人通りが

多くてファッショナブルな街である。

そんな事はどうでもいいのである。

福岡市には東京三菱UFJ銀行は

天神にしかないので

そこに用件があって行ったのである。

東京三菱UFJなんて昔はそんな名前ではなかった。

単純に三菱銀行であったし

天神の交差点で外人に声をかけられて

三菱銀行はどこと聞かれて

「あそこ」と指差すと

その外人は

「イッツ レッド サイン」と答えたのを

思い出す。

「あの赤い看板ね。」という意味だろう。

当時小学生で英語はよく理解できなかったけれど

そのくらいはわかったものだ。

その三菱銀行もいつのまにやら

長たらしい名前に変わっている。

平成の初め頃から始まった巨大銀行の

合併の影響である。

そんなことはどうでもいいけれど

天神交差点もしばらく来ないうちに

色々と変化があるものである。

数年前まで見られた

子犬をカゴに入れて

殺されるので引き取ってくださいという

動物愛護団体も居なくなったが

代わりに

マッチ売りの少女のような

路上で自家製のパンを売る

処女のような少女がいる。

そんなことはどうでもいい。

昔はなかった

お地蔵さんが立っている。

交差点の隅に立てられていて

時折拝んでいるヒトもいる。

こんな所にお地蔵さんは

なかったのであるが。

たしかにもう何十年前だろうか。

三菱銀行という名前の頃に

この交差点の真ん中で

交通整理をしていた

警察官が

車か単車にひき殺されたというのが

記憶のかなたに残っているけれど

その遺族が立てたのだろうか。

こういう地価の高くて

なおかつ誰の物か知らないけれど

公共物か、私物か知らないけれど

交差点の土地にお地蔵さんを立てるとなると

それなりに官庁の許可であるとか

地権者の許可であるとか必要だろう。

マッチ売りのような

お菓子売りの少女はそんな事は

考えもしないだろうけれど。

そんなことはどうでもいい。

アイポッドタッチを触っていると

なにやら美形の店員が

話しかけてきた。

自分が買うとでも思っているのだろうか。

アイポッドも

アイポッドタッチの区別もわからない

この男に

色々と説明してくれた。

なんだかわからないけれど

とにかく便利らしい。

月々3.800円で

この便利な

現代的空想的愉快道具が

手に入りますよ。

と説明されても

こちらは暖簾に腕押し

豆腐に釘というのか

まるで反応がないというのか

まったく違うことを考えているのであるから。

この天神という街も変貌が激しい。

ファッショナブルな街は

美形の男女で溢れているけれど

巨額の富を使い倒した

大王製紙の王子様でもないし

ティッシュのごとく

札束を使うというのは

自分には無理だと思って

美形の店員に

「今日は用件がありますので。」と

立ち去ってしまった。

大王製紙の

王子様の

ティッシュは

一万円札を重ねたものだったのかいな。

せめて

昔あった

岩倉具視の

五百円札なら

まだ自分も鼻紙に出来そうだがな。





▼    ... | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | ...