acchan.com恋愛お見合い - 無料の婚活サイト  どなたもログインしてません  

▼    ... | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ...
2019/03/17 20:59:55

春日和

カテゴリー: 日記
天気よく、うららかな春日和である。

こういう日は、花粉日和であるし外に

出かけるよりも、室内プールであるが

世の中の特にファミリーは外遊びのなのか

意外と日曜日なのにプールは空いている。

1時間以上、じっくりと泳ぎこみが出来た。

背泳や伏し浮きは、ふだんはヒトの迷惑に

なろうからやらないけれど

誰もいないから思うぞんぶんに出来る。

平泳ぎは下半身に負担がかかるから

普段はしないが、少しだけ膝に

負担をかけてやってみる。

少しずつよくなってきた膝に負担は

かけたくないが25m程度は大丈夫だが

長くは泳げない。

今日は、暖かくなってきたし

髪も切って入念にシャワーをしてからの

入水である。

このままいけば春日和は少しずつ続くだろう。

今週は3日間行って祝日である。

休みはまたプールに舞い戻るつもりだ。

いつまで水泳続けるかは

イチローにいつ引退するのか同じようような質問で

答えようのない質問である。

平成末期に何をしていたのかと言われて

あの頃は、体力に逆らうように

トレーニングをしてたよとは

両者の共通点だろう。

どちらもだんだんと老化してきたが

まだまだ出来ると思っている。



2019/03/16 21:22:48

ふくらはぎツル

カテゴリー: 日記
いつも空いているレーンが使われてると

共有してレーンを使わないといけない。

けれど、今日の人とは、

ぶつかりもせず

うまくいったかなと。

2500mを泳いだ上にプラス200m

プラス500mと積み重ねていく。

途中で、ふくらはぎが、ツッたけれども

ストレッチをしてなんとか収まる。

準備運動ガー少ないとこうなってしまう。

それも2500mも泳いだ後だから

いかに下半身に負担をかけない

泳ぎ方をしてるのだろう。

水泳が全身運動なんて嘘で

前進運動の間違いで

上半身の腕の回転で

前に進む運動である。

さて明日は、何時に行こうかと。





2019/03/14 20:29:47

ベア

カテゴリー: 日記
福山通運は、今春のベースアップは

7500円とか。

この値上げ分は、どこから持ってくるのか。

運賃値上げは、やめてほしい。

中小企業にとっては、高い運賃は

収益を下げてしまう。

利益率が低いのに、運賃まで上げられたら

もはや、3月なのにモノが動かない現象。

モノが動かないから、荷さばきは早い。

いったん出荷されたらスムーズに動く。

3月なのに、停滞中である。

佐川は、1部上場するからといって

労働環境を良くしたいからと

値上げやら、集荷時間の前倒しである。

そのうち、重量物は運ばないどころか

25kg以上は運ばなくなるのでは。

女性の佐川集配人を増やすならば

25kgが壁になるだろう。

とにもかくにも

世の中は、元号改正

消費税値上げ、

運賃値上げ

給料は上げられない。

との悪循環で

貧乏人は歯医者も行けなくなる。

歯磨きをしっかりして

歯医者は先延ばしである。

そんな中で、会社は

どうやって生き残っていくか。

新卒採用もいいが

入っても余裕のない

最小人数で働いて

教える余裕もない会社に

未来を託すだろうか。

次々と、屍になっていく

新卒たち。









2019/03/11 21:38:06

不景気

カテゴリー: 日記
世の中、景気は停滞である。

物の動きが悪く、ダボついている景況感である。

会社は、遅く来て早く帰るという感じである。

不景気になってきた。

平成も終わり、次の時代に向かって

ブレーキ状態である。

8年も、あの震災から時間が

過ぎたのか。

あの船に乗ったかのような

長い揺れはまさか東北で起こった

大震災とも知らず

とにもかくにも

もうあの頃の人達とは

ずいぶん疎遠である。

あの頃、ちょうどスマホが

出てきた頃で今のように

普及するとは。

あと10年したら

また新たな通信機器が発達してる

だろうが、

もはや死んでるか生きてるか。

景気が悪い。

ホント3月かいな。



2019/03/10 20:23:20

なみだ雨

カテゴリー: 日記
今日は、さんざんなプールである。

人が多いし、レーんを共有しないといけない。

すれ違いの際に手が当たるし、コースロープに

ひっかけるし、他人に合わせて気を遣って

泳ぐのでストれるのだ。

タイムも2500mを70分であるから遅すぎ。

ついでに行き帰りは雨である。

雨で人が少ないとの予想は外れた。

来週は時間帯をずらそうか。

帰りの15時は誰も泳いでいない。

子供が割り込んでくるし

日曜日のプールは怖い。

空いている時間帯をサーチ。

2019/03/09 21:00:25

過ぎ

カテゴリー: 日記
気温が20度くらいまで上がってきた。

暖かくなってきたので、花粉舞い散る春日を

歩いてみた。

2時間くらい歩いて、靴づれで

足の裏が痛いくらい歩いて

歩き過ぎである。

プールで泳いで、足を

ふやけさせようとしたが

1時間も泳いだ後も

まだまだ痛い。

歩き過ぎの泳ぎ過ぎ。

だいぶ歩けるようになったのは

いいが、せいぜい1時間程度で

距離は5kmくらいが良さそう。

水泳で2.5km泳いでいるので

やり過ぎやろな。

若くて無理がきくならわかるが

もう50手前やから。





2019/03/03 20:57:24

無理せんようにと。

カテゴリー: 日記
雨の日曜日のプールは

家族連れで賑わってっている。

こういう日は、避けたいのであるが

土日しかいけないし

泳ぐのである。

昨日と違うのは、雨の日の

水の中は、視界が良くないということだ。

外光が入らず暗い。

1時間で2500mをまた泳いだが

いつものごとくで楽しくない。

進歩せずに停滞している。

歩きがだいぶ通常に戻ってきたので

地上歩行に少しずつ切り替えている。

水中でいくらリハビリしても

地上の重力には勝てない。

少しずつ進化するとは陸に

上がっていくことか。

東京マラソンとはいわないが

少しずつ歩く距離を

伸ばしていく。

無理せんようにと。
2019/03/02 21:17:38

本屋

カテゴリー: 日記
毎週、毎週游いで、はたして意味あるのかなと

疑問に思いはじめた。

なんでこんな事やってんのかなと。

今日は、体が重い。

腕をかく、力がない。

300m泳ぐのが疲れている。

1200mくらいでようやく

水をかいてるなと。

2000mを越えてだんだん

落ちてきている。

2400mで、水を飲んで

とうとうたち止まってしまう。

2500mを泳ぎきるのに1時間と2分。くらいか。

水泳やってなんかいいことあるかいな。

まあだいぶ歩けるようになってきたし

地上歩行に切り替える時期かなと。

明日は日曜だし今日のように

自分ペースで泳げるかわからない。

も少し早く泳ぐためには

どうも呼吸の仕方か。

1時間で3000m泳ぐにはどうすりゃいいの

本屋行って研究か。

2019/02/23 22:04:28

休みなさいか

カテゴリー: 日記
2500mで60分でこれ以上は

速くならないだろう。

50mを72 秒であるから

相当遅いが

今から大会に出るわけでないし

適当にゆたりと泳いでいればいい。

今日は、心臓発作みたいな

痛みは出なかった。

少しずつ普通に歩けるだけでいいのだ。

もうあと何ヶ月で50歳である。

もはや会社でもだいたい地位は見えてきたし

給料は上がってほしいが

地位は上がってほしくもないし

さっさと帰りたい。

会社員であるから給料がもらえれば

それでいいのであまり地位はいらないのだ。

週に二回程度の水泳でタイムが上がるわけないし

心臓に悪いことはしたくない。

今日みたいに邪魔が入ることなく

1時間、自分のペースで泳げる自由さ。

明日は日曜だしそうはいかないだろう。

適当に泳いで健康維持出来ればいい。

5日間最低でも休みなさいとのことだが

誰が代わりにするの。

まあ誰かがするだろな。

休みの日程出せと言われてもな。

思うに帰りたいのに帰れないのは

雰囲気でないかな。

無駄な残業というのか

どうでもいい報告が

足を引っ張っているのでは。

休みがあっても休みのであって

どこかに出かけるなんてなかろう。

プールに行って泳ぐだけやな。




2019/02/17 20:27:31

痛っつ

カテゴリー: 日記
今日は、泳ぐ気分がなくて

どうしようかと迷いつつも

行ってみることにした。

レーンは空いてなくて

50mほど泳いだら、先に游いでいた

人は、どこかに行ってしまった。

レーンを一人で自分ペースで泳げる。

が800mくらいまでのらない。

1000mから1500mが、水に乗った感じで

1500m以降は、2000まできつい感じ。

結局2500泳いだけれど

いまいちである。

歩くレーンに移って30分ほど歩いて

横歩きをしてたら

背中に痛みを感じた。

何だか刺すような痛みで

あがって、ストレッチして

シャワーを浴びて帰宅である。

なんかわからないが

いきなりの痛みであるから。

水泳中の心筋梗塞か。

タイムを気にしての泳ぎは

実は心臓に負担をかけているか。

タイムを気にして負担をかけた

過度の運動は、20代の競泳選手に

任せて、ゆったりと泳いだほうがいいかも。

タイムダウンしたほうがいいか。

会社では、負担が大きくなるばかりだから

せめてプライベートでは負荷をかけるのは

かえってよくないか。

ゆったりした泳ぎにしよう。

あと時計を見すぎ。
▼    ... | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ...