acchan.com恋愛お見合い - 無料の婚活サイト  どなたもログインしてません  

▼    ... | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | ...
2013/05/16 22:17:16

タブレット

カテゴリー: 日記
7インチのタブレットを

買ってみたが

スマホに比べたら

重い。

寝転んで使うにはスマホのほうがいい。

ずっと手に持っているのは疲れる。

買わんほうが良かったか。

スマホがでかくなっただけか。

これから使いこなすというが

スマホのほうがいい。
2013/05/15 21:30:10

景気

カテゴリー: 日記
やっぱり景気は回復しているのか。

高額商品がドーンと売れることが

たまにある。

いいけれども

100kgもあるのだ。

そんなものをいきなり

売れても困るのである。

マッサージチェアである。

保管場所も困るし。

マッサージチェアって

効果はあるのかしらん。

壊れたら廃棄に大変じゃないの。

マッサージチェアって

ヨドバシなんかに置いてあるけれども

はたしてマンションだったら

どうやって運ぶのだろうか。

荷姿としては、長さは2mくらいあるし

エレベーターの中に入らないのでは。

まあ高額といっても30万くらいであるが。

でもそういう物が

いきなり来ると

ホント迷惑なのだ。

どこに保管すりゃいいのか。

たしか

佐川急便はそんなデカイ荷物の

取り扱いはやめたしな。

とにもかくにも

重量物を

配達されると迷惑なんだな。

イメージとしては

巨大なマグロというのか

一人ではとても

釣れないような

カジキマグロみたいなものが

玄関先に納品されるみたいな。


ソノ直後に

今度は朝青龍二人分。

270kg。

なんとか降ろしたけれど

置き場所なくて

道路に放置プレイ。

とにもかくにも

迷惑な重量物を

売れるのは

ヤメテクレナイカナ。

でもこれも景気回復か。

運送屋さんの儲けかな。

運賃なんぼかかってんの。

最低一万やろな。

売れてもいいが

運ぶのタイヘン。


2013/05/14 21:19:59

ヒマ

カテゴリー: 日記
世の中、景気が回復中だと。

たしかに、ビルを壊したり

新しいお店が出来たりと

新陳代謝は激しいけれども

会社は、ヒマである。

大丈夫かな。

ジリ貧状態。

でももう来年卒業の学生の

会社説明会をするとか。

いったいどうなっちゃってるの。

4月入社なら

3月に就職試験すればと。

ほんとに、働きたいのか。

勉強して上を目指したほうがいいのでは。

会社員になりたいの?

信じられないな。

会社を回ったり

試験受けるための時間があったら

勉強したらと。

お金を稼ぎたいの?

もったいない。

若さを棒に振って。

会社で今、皆がやってること。

社内ツイッター。

パソコンの前で画面とにらめっこ。

そんな事したいのかな。

2013/05/13 22:08:53

ネット販売

カテゴリー: 日記
ネットでの注文って

ホムペに書かれた言葉を

信頼しているのであるが

こうもコロコロ変わると

なんじゃこりゃと思ってしまうのだ。

最初は15日から20日にかけて順次発送と明記。

今日になって即発送の希望が多いため

明日から急遽発送。

即発送を願う消費者って我侭なだけ。

本当に、急いでいるとは思えない。

せっかちなんだよな。

もはや消費者のペースに巻き込まれて

発送する前のチェックを

おろそかにしてまいか。

あまりに客のいう事を

聞くお店って

変化する横綱というのか

信頼おけないな。
 
本当に急いでいるのかな。

コロコロ変わる首相と違って

書いたことは

しっかり筋を通してほしい。

じらして待たせて

いい物を届ける。

再度のリピートを狙う。

そういうスタンスでいいのでは。

早く届いて有り難味が

なくなる。





2013/05/12 19:57:16

アツ

カテゴリー: 日記
もう夏か。

山の中を歩けばセミが鳴いている。

今日は30kmくらい歩いたのでは。

山道を歩くのと都会のアスファルトを

歩くのでは

放射熱がぜんぜん違う。

山の中に入ればひんやりしているのに

山に乗り入れる道路を

帰り道に選んだら

こりゃ暑すぎる。

これからの季節は水分を

大量に摂取しないとな。

1.5リットルの麦茶携行で

正解だった。

山の中では、たしかに湧き水はあるが

呑もうとは思わない。

しかし天気がいいためか

登山者が多い。

階段を登っていく山道は

かなりきついのではないか。

なだらかな山道のほうが

好きである。

六月に入れば

梅雨時で

入山も難しい。

だから

今でしょ。

と朝から山に入る。

着替えも二枚持参で正解。

森林浴をするとすがすがしい。

ただ歩きすぎかな。

今日は天候晴れ。

PM2.5濃度環境基準超過。

ちょうど歩いていた時間だった。

晴れていたが

澄みきってない。

帰ってから気がついた。

2013/05/11 05:51:21

77 120 63

カテゴリー: 日記
5:51

アメーバ経営が会社を蘇らせる?

笑わせる。

チャレンジ精神を引き起こして

失敗してもリーダーは給料は変わらない。

やる気を引き出すんだって。

リーダーになんかなったら

現場の責任だけ取らされて

給料も上がらず長時間労働にさらされて

メールは山のように押し寄せて

チャレンジ精神ではなくて

精神の荒廃と健康の阻害をまねいている。

フン、何も知らないくせに。

なにがアメーバ経営だ。

数字ばかりおって机上の数値ばかり

眺めて

メールのやり取りだの

情報の共有だのと

パソコンやらタブレットばかり見てて

目の前の人の気持ちもわからない人間を

増殖させている。

アメーバ経営で

会社が蘇るなんて

幻想ですよ。

数字にとらわれすぎて

毎日健康にもかかわらず

血圧計の数値を

日記に記録するようなものだ。

最低血圧 77

最高血圧 120

心拍数 63

そしてこれを

全社員が共有しているようなものだ。

会社の健康状態を常に

社員がメモと取り書き込んで

そういうヒマにやれる仕事あるだろ。

リーダーなんかなったらもう

おしまいだ。

ストレスで潰れてしまうよ。
2013/05/10 05:21:06

血圧

カテゴリー: 日記
79

113

71

キリンの血圧は首が長いから

高血圧。血が全身にゆきわたらないといけない。

人間ははたしてどうなのか。

上司は、仕事中に

よく血圧を測っているけれども

あまりに数値に過敏でないのかな。

とにもかくにも

食べる量を減らし、体を動かさないと

太るだけだ。

自転車をやめて

ひたすら歩けばいいのだ。

2013/05/09 21:13:43

変化。

カテゴリー: 日記
朝の散歩と

夜の散歩にわけていたけれども

朝の散歩のほうがいいらしい。

なんやら朝日を浴びると

ナントカというホルモンが分泌されるらし。

朝に一時間にしようかな。

これからは朝のほうが気温が低いし

空気は綺麗だし

朝、歩こう。

だから朝早く起きるために

夜はそのぶん早く寝る。

そういう生活に変化していこう。

4時半に起きよう。

それから5時に散歩に出かけて

6時に終了。

そういう生活にしていこう。

夜の散歩って

綺麗なお姉さんはいる。

朝の散歩って

おばあさんはよく見かけるな。

昔は綺麗だったのだろう。

2013/05/08 22:07:33

血圧

カテゴリー: 日記
バラの季節か。

黄色、ピンク、白。

街のあちこちで見られる。

草むらでは、もう夏の虫が鳴いている。

朝も最近は早くなった。

5時過ぎにはもう明るい。

連休明けにやっと仕事の量が増えてきた。

昨日は、まだ体がついてこなかったが

二日目となると、まあまあか。

明日と明後日行けばまた休みである。

脳梗塞の前兆とかで倒れたものの

もう今日、会社に来ている。

どうも大丈夫のように思える。

顔色を見れば、そんなに悪いとは思えない。

血圧を何度も仕事中に測るけれども

測りすぎではないか。

無自覚に糖尿病は進行していくけれども

血圧はどうなのだろう。

日中に何度も測るよりも

朝起きてから測ったほうがいいようだ。

朝は、脳梗塞やら心筋梗塞が起こりやすいとか。

自分も血圧測定デビューをしてみようか。

体脂肪計にも毎日お世話になっているが

今度は血圧計か。

とにもかくにも

運動をしないとな。



122

84

2013 5 9 5:40


2013/05/07 23:16:56

脳梗塞

カテゴリー: 日記
朝、シャワーを浴びていたら

意識が遠のいていっていつのまにか

浴室で倒れていた。

急なことでなぜなのかわからない。

血圧をはかってみると

下が90、上が175である。

高血圧、糖尿病、肥満

三因子を抱えているし

とりあえず、救急車で運んでもらおうか。

連休明けだし、会社には行きたくないな。

意識が、遠のき、目が覚めたときには

傍らには、妻がいて介抱して

目には涙があふれ

どうしたの、死んじゃいや。

保険金は欲しいけれど。

と小さな声でつぶやいているけれど

夫には聞こえないように心は閉ざす。

とにもかくにも

意識が目覚めとりあえず

会社に連絡しないといけない。

まずは医者に行って

今日の病状を説明して

医師の判断を仰ごう

まあ意識が遠のいたのは

脳梗塞の前兆だろうが

その前に右肩が上がらないし

整骨院に行って

マッサージを受けよう。

それから

内科の医者に観てもらおうか。

そんなこんなで
 
もう午前中がつぶれてしまったし

今日は会社に行くのはやめよう。

まあ連休明けだし

たいして忙しくはないだろうし

今日の夕方からの飲み会にも

あまり出たくないしな。

脳梗塞であれば

下半身麻痺が残ったり

言語障害が発生したりするし

前兆現象が起こったときは

注意深く観察しないといけない。

今日は休養をして

家でスマホをいじっておこう。

倒れたのはこれで三回目だし

二度あることは三度あるって

本当だな。


という感じで上司は連休明けから

会社に出てこなかった。


明日来るだろうか。

たぶん一週間は休むのではないか。


▼    ... | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | ...