で最後に "クトゥブ・ミナール" に参上!
これも世界遺産。
こいつはとにかくデカイの一言
 
70mほどあるらしく、下から見上げると上まで見えません。
当時どうやってこんなデカイのを建てたのか・・・非常に興味深いですね。ホントよくできてるな~と感動しますね。
 
写真では、はじめの2つがクトゥブ・ミナールで、3番目が"錆びない鉄柱"と呼ばれている "アショカ・ピラー" 、最後のは建造途中で止まったアライ・ミナール(完成していれば100mを超えていたらしいです。)の写真を掲載です。
ちなみに、アショカ・ピラーですが、錆びないと言われていますが、近くで見ると錆びてます。(笑)
こちらも細かいことは・・・お願いしますネ。
ここの写真はあまりないですが、多少はありますので、もっと見たい方は連絡願います。
とりあえず、本日の観光はこんなところでお開きでございます。
どこも世界遺産に登録されるだけあって見所が結構あったと思います。
ただ今日は暑かった ・・・もう少し涼しいときに訪問したかったというのが率直な感想です。
インド滞在中にタジマ・ハールも行けることを願って明日からまた仕事に精を出しますかね~。
今回の観光地巡りを全て読んでいただいた方々、長々とありがとうございました。。。 |