| ところ変わって2箇所目の "フマユーン廟" へ移動・・・ 
 
  
 の前に通りかかったインド門を撮影しました。(高さ42mあるらしいです。)
 
 聞いた話では、第一次世界大戦の時に命を落とした兵士の慰霊碑であり、約1万人の名前が刻まれているとのこと。実際遠目に見てもかなりデカイです。
  
 で、フマユーン廟に到着。
  
 
    
 写真は、私チョイスの見所っぽいところを掲載です。
  何か日本のテレビで見たことのあるような建造物です。
 中には資料館のようなところもあったのですが、撮影NG
  とのこと。 (レッドフォートにもありましたがやはり
  。) 
 展示されていたのは昔のサーベルやらスピア、シミター、弓、銃などといった武器から、当時の兵士が身に着けていた防具、文字のわからん書類のようなものなどなど様々。
 
 レッドフォートもそうでしたが、建物に歴史を感じざるを得ない。
  
 ちなみにこちらも世界遺産です。
 
 細かい説明をご希望の方は、申し訳ないですがググっちゃってください。お願いします。
 
 こちらも写真がまだありますので、ご希望の方は連絡願います。
  
 |