acchan.com恋愛お見合い - 無料の婚活サイト  どなたもログインしてません  

▼    ... | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | ...
2012/11/19 21:10:38

暗黒の月曜

カテゴリー: 日記
少しずつ喉の

調子は快復。

しかし油断できず。

夜中に何度も汗で着替える。

今日は仕事で右肩を痛めた。

もう若くはないから

快復の度合いはどうだろう。

早めに休もう。

勉強したいが

寝たほうがいいだろう。

高カロリーを

とって寝る。

親子丼。

オールレーズン

生姜湯。

喉の調子が悪いと

声を出すのも

面倒だ。
2012/11/18 20:24:01

カテゴリー: 日記
東ハト オールレーズン

卵、鮭入り雑炊

ポテトサラダ

生姜湯

喉の痛みはなくなったが

鼻水と咳の症状に変化。

明日会社に行きたくないが

家にじっとしていても

治らないだろう。

動きながら治さないと。

空咳というのか

乾燥しているせいか。

また寝よう。

寝ているか

食べているか

ちょっと読書して

散歩というか

買出しに出かけるか。

体調が悪いときには

周りに対する関心もなくて

若くて綺麗な女が居ても

なんにも

食指が伸びない。

汗を出して眠るだけだ。

鼻がつまる。

なんだか呼吸が苦しいというのか

鼻のとおりが悪いというのか

鼻水をすすって

咳をして

ときおり

鼻をかんでも

あまり鼻水がでてこない。

呼吸が苦しいというのか。

喉が痛い苦しみからは

開放されたけれども

今度は

鼻のほうに炎症が

推移しているのかな。

2012/11/17 21:09:33

風邪日のすごしかた

カテゴリー: 日記
5時 トランサミン 

12時 トランサミン

19時 トランサミン

20-21時散歩

日中はコアラのように寝て

風邪の快復をいのるものの

なおらず

食欲は旺盛であるが

喉の痛みはなかなか治らず。

ドンキホーテに行くものの

匂いに敏感で

店内に長くいられず。

明日はどうするか。

天候は晴れらしい。

今日の映画

「兵隊やくざ」

ひまつぶしに見たが

面白い。

有田上等兵どの。

家で寝てばかりいるのも

なんだか良くない。

甘酒を買おうかな

葛根湯を買おうかな

生姜湯を買おうかな

と思いながら

今日は一円も遣わなかった。

一ヶ月一万円生活なんて

挑戦してみたい。

水道光熱費は別にして

食費一万円なら

出来るかいな。

風邪は寝て治す。

医者に行く体力があるなら

寝ているほうがいいのでは。



2012/11/16 21:51:42

妙な日

カテゴリー: 日記
風呂でいつものように

石鹸で体を洗ったけれども

なんか香りがいつもと違うなと

思いつつも

まあいいかと

風呂から上がって

なんかいつもの石鹸と

なんか違うなと思ったら

なんや

洗濯石鹸やったと。

なんか顔がひりひりしてきたし

大丈夫かいな。

かと思えばいつも聞いている

ラジオがいきなり

聞こえなくなった。

イヤフォンでは聞こえず

スピーカーでは聞こえる。

なんでや

イヤフォンが壊れているのか

それともラジオの

接続端子が壊れているのか

なんかわからん。

今日は喉が痛むし

なんか体調も悪い。

なんだか熱っぽいし

顔はひりひりするし

妙な日だ。
2012/11/15 20:33:07

あなたへの質問

カテゴリー: 日記

以下色々質問しますので
答えたくない場合は答えなくても良いです。


あなたの年齢は?

あなたの性格は?

あなたの趣味はなんですか?

何か悩みはありますか?

タバコは吸いますか。

お酒は飲みますか。

ローンはありますか?

ギャンブルはしますか?

家族は?

家族の介護は必要ですか?

職場の人間関係はうまくいってますか?

一般職に今なりたいと思いますか?

総合職と一般職の違いは?

希望の勤務地はありますか?

会社に対する要望はありますか?



この質問の意図はなんやろ。
















2012/11/14 20:57:35

保険

カテゴリー: 日記
年末調整の欄は

なぜか

今年から

旧保険と新保険と二つに変更されている。

いつのまにやら

改変されていて

はたしてこれは

キャッシュバックが多くなるのか

少なくなるのか。

簡単に出来るかと思ったら

なかなか出来ない。

この程度の書類で

四苦八苦するとは。

時間がないから

少しずつしようと思ったが

もうだんだんと締め切りが

近づいてくる。

連載小説家のようだ。
2012/11/13 20:26:30

年末調整

カテゴリー: 日記
もう年末調整の季節である。

会社は今月中にまとめたいらしい。

いまでも、ようわからんけれども

とりあえず独身だから簡単なようだ。

これが結婚やら、扶養やらからんでくると

もうお手上げである。

こういう事を専門にしているヒトは

ようわかっているだろうけれども

素人はまったくわからんのだ。

とりあえずさっさと書いてしまおう。

ようするに生命保険を

書けばいいんやな。
2012/11/12 19:58:50

ポイントアップ

カテゴリー: 日記
ポイント10倍セールやから

なんやら行列である。

今日から二食のつもりやったけれども

誘惑に負けて

チョコレートやら、ビスコやら

チップスターやらを買い占めた。

そやけど

レジの行列は凄まじい。

なんじゃこりゃ。

若い女性はなんやかんやいってあ

化粧品が安く買えるというか

ポイントアップということで

行列している。

お菓子を買うために

並んでるじゃなかろうに。

自分はポイントなんか

関係あらへん。

他のヒトに頼んで

カードにポイント入れてもらっても

いいんやけれど。

お金は払いますけん

ポイントはあんたに

あげますよ。

と見ず知らずの

若くて綺麗で可愛ければ

話しかけても

よかけんど

まあ余計なことは

せんほうがよかろう。

ストーカ呼ばわりされたら

困るからな。

ストーカーの入門は

まずつきまといからだからな。

つぎにゴミ漁りか。

ストーカーになったら

相手の住所やら

名前やらだけではなくて

相手の食べたもんやらを

ゴミから推定するらしい。

ストーカーも

スマートにやれば

ホストかいな。

まあなんでかんでいって

世の中は

可愛くないと

モテナイようだ。

しかしポイントアップ10倍セールは

でかいな。

カードは持ちあるかないけん

残念やったな。

2012/11/11 21:36:07

習慣

カテゴリー: 日記
世の中どうなるんか

さっぱりわからん。

来年の正月休みは9連休である。

はたしてその頃どうしているのか。

会社はどうなるのかいな。

不安はつきないな。

なんというかこの不景気のご時世。

会社も経費節減であるし

個人も経費節減。

となれば無駄を省くというのは

国でもやったように

あの事業仕分けという奴であるが

家計でも不必要なものを

節減していかないといけない。

一日三食というのは

本当に必要なのだろうか。

思うに寝る前の三時間前には

はたして消化にはよくないだろう。

となれば

夜の9時頃に食べている

食事は不必要ではないかな。

とでも思い始めてる。

日本の歴史上で

三食が始まったのは

明治以後だろうか。

江戸の食生活というのは

三食だったのか。

食生活というのは

とにもかくにも人間生活にとっては

切り離せないけれども

一日三食というのを

やめてもいいのではないか。

そんなにエネルギーをも遣っていないのに

食べてばかりいれば

太ってしまうのは自明のことである。

そのぶん他の事に

時間を使ってもいいのではないか。

なんでもそうであるが

習慣化してしまえば

苦にはならないだろう。

三食が習慣ならば

二食でも習慣に

なるだろう。

別に根拠があって

三食食べているわけでもないから。

でもなお相撲さんは

一日ニ食らしい。

太るためらしい。

どっちが正しいのやろうか。
2012/11/10 22:07:12

ミカン

カテゴリー: 日記
正月休みは9日もあるとか。

例年12月は忙しいとはいうが

では11月はどうか。

ぜんぜん、忙しくないのだ。

景気低迷、株価下落、殺人事件横行、と

あまりいいニュースはないようだ。

オバマが勝った負けたというが

あまりよくわからない話である。

ノーベル平和賞をとったというが

何かしたのだろうか。

よくわからない。

とにもかくにも

だんだんと日が短くなってきたし

経済はだんだんと低迷して

会社がヒマになってきたので

大変困ってきているのだ。

正月にどこかに旅行をして

お金を遣うなんてことは

多分、夢みたいな話であるし

たぶんその前のクリスマスも

あまり関係ない話であるし

とりあえずその日暮らしで

日々の生活をしていくというか

とりあえず明日の予定として

は図書館に本を返しにいかねばならない。

最近はミカンばかり食べている。

今年はミカンが豊作で

こんなにミカンがなるとは。

庭のミカンは

甘いとは思わないけれども

これまで

ミカンは買うものだと思っていたけれども

収穫するものなのだ。

たいした肥料もやることもなく

ただ勝手に育っている。

ここまでくるまで

何年かかっただろう。

なんでもそうだが

成熟するには

時間はかかるのだ。

なにかになろうとする

そういう植物の意志を

感じさせる。

では自分は何かになりたいのか。

自問自答するが

答えは出てこない。
▼    ... | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | ...