| 今週は忙しかったせいか、なかなか書く余裕が無かった  
 ようやく休日なので、久々にボード以外の日記でも書きましょう
  
 先週、日光東照宮に初めて行きました
  
 さすが、世界遺産ということもあり寒い冬でも観光客は結構いるもんですね
  
 
  
 しかしながら・・・拝観料\1300はいい商売してますねぇ東照宮さん
  
 まぁ、世界遺産であり、維持費や坊さんの修行の為に使われていると思いますが、私利私欲のためには使わないでほしいです(笑)
 
 なんて能書きはさておき、一通り見てきました。
 
 
  
 五重塔みたいな建造物。すごく綺麗な造りです。
 毎度のことながら、歴史的な建造物を見ると、当時機械も無いのによくこれだけ立派なものが建てられたなぁ・・・と感心します。
  
 
  
 いわずと知れた、有名な3猿。
 見ざる、言わざる、聴かざる です。
 
 意味は以下に挙げるようなこと。
 目・口・耳をふさぐ猿は幼年期の猿であり、子供のころは悪い事を見たり・言ったり・聞いたりしないで、素直なままに育ちなさい。
 という教育論の意味が込められているようです。
 
 
  
 奉納された酒樽。
 すごい量です
  同じようなのがもう一つ隣にありました。
 お酒は結構好きなので、飲み比べてみたい(笑)
 
 などなど。
 まだまだ他にもいろいろ見ました。
 やはり、冬は寒い
  今度は、紅葉の綺麗な秋に来たいなぁと思います。
  |