acchan.com恋愛お見合い - 無料の婚活サイト  どなたもログインしてません  

ET日記

毎日の思うこと

   | 1 | 2 |
2008年09月20日

京都に市電が走っていた頃4

カテゴリー: 日記
 もう15年程も前だろうか、お盆に田舎に帰った際、N君の実家を訪ね、畑を見に行ったことがある。「ひえ」だったか「あわ」だったかを作っているという。「私らも初めてのことでようわからんでねえ」と、彼のおふくろさんも困惑気味だったが、秋の豊穣祭だか収穫祭だかに献上するらしい。4月頃に各都道府県のJAに2、3品目が割り当てられ、県内の農家に依頼する。そういう形で選ばれた農家の作物が皇居に献上されるらしい。一応、秘密らしかったが、畑で作っているから、近所の人から尋ねられるし、そのうち分かってしまう。農家にとっての名誉職。11月頃に夫婦で皇居でお目通りをするということらしかった。
 N君のおやじさんは、地域でも尊敬を集めている人だった。二十歳前の昭和16年頃に満州北東部に渡って、開拓農民として暮らしていた。戦争末期ロシア軍が攻めて来るというので、命からがら戻ってきたという大地の子さながらの体験をしていた。酒も強かったし、剣道5段。子どもを集めて剣道を教えていた。謡や謡曲の師匠で、それも教えていた。高校を卒業したての僕らを集めて夢を語ってくれた。高度成長期に農業に大きな夢を抱いている人がそこにいた。「どこそこの駅を降りたら、この人をたずねていきなさい。きっと助けてくれる」と、地元の中国人がそう言って手紙を持たせてくれた。それまでの人間的なつながりを大事にしていたかどうか、それが終戦間際の命運につながった。大事なのは人間性。と、そんな話をしてくれた。こういう、まったく裸の人間に出会った最初の人だった。

 お互い忙しくなり、あまり会う機会がなくなったが、K君は、その後「日本のナショナリズム」とか卒業論文を書くというので、壬生の辺りを取材にいったりしていた。何のことかと思ったが、どうも新撰組の話らしかった。6年ほど同志社に籍を置き、中退して田舎の県会議員の鞄持ちをしているらしいと聞いたが、その後音沙汰がない。
 N君は、結局6年かかったが京大法学部を無事卒業した。2年程前に高校の同窓会があって、久しぶりに顔を合わせた。「ノーベル賞のときは大変だった。すぐ本社の小さな会議室に呼んで閉じ込め、マスコミから隔離した」「社長はロスに出張中だったし、役員に片っ端から電話した」「ノミネートとかない。ダイレクトに本人宛に連絡がいく」 そんな話をしながら笑っていた。頭の髪はお互い相応になったが、その笑顔には学生時代の面影が残っていた。

 京都の街には地下鉄が走るようになり、京阪電車も地下に入った。残る路面電車は京福のチンチン電車。願わくば長くその勇姿を留めてほしいものだと思うが、時代の流れがそれを許すのかどうか。まあまだ10年は健在だろう。懐かしさを求めて一度出かけてみたいものだ。

平成19年10月10日


   | 1 | 2 |