(※ネタです) 川をうろついているユダ 画伯が、何を書こうかと 探していると… 「おっ コが2人で裸踊りをして いるな~。これは書かな くては 絵のタイトル のりピー音頭とかけて、 【おすピー音頭をしてい るオカマの裸の愛 これで決定だね 以上、ユダの画家でした 5/21  | 
をひかない ぎると鼻血が出る 医学的根拠が全くないそ うです… そうだろうな… 俺はミカン食べまくった けど風邪ひいたし、チョ コレートも食べまくった けど鼻血なんか出なかっ たし… 医学的根拠が証明されて いないのに、信じるのは どうかな?と考えてしま う日記でした… 5/21  | 
~・~・~・~・~・~ 何故考えるの? 僕たちは、いずれ結婚す るんだよ 2人で愛を分かち合おう よ そうしたら絶対幸せにな るからさ いろいろあるけど、がん ばっていこうよ キミを愛してるよ by 宅八郎 ~・~・~・~・~・~ …………………(-.-;) 以上、「キャ~ 「ギャー かわる詩でした… 5/20  | 
実にくだらない俳句を作 りました (※季語はありません) つのだ☆ひろ 何でそんなに 顔でかい? サザエさん 何でみんなは 歳とらない? あら素敵 岸部シローと 手をつなぐ 以上、変わり者俳人ユダ の見事(?)な俳句でし た 5/20  | 
※答えは下にあります 今回も4択クイズです 正解を選んで下さい 1.日本武道館で、山口 百恵のファイナルコンサ ートが行われたのはいつ のこと? ①1980年10月3日 ②1980年10月4日 ③1980年10月5日 ④1980年10月6日 2.では、ファイナルコ ンサートで歌った最後の 歌唱曲はどれ? ①いい日旅立ち ②さよならの向こう側 ③秋桜 ④ありがとうあなた 3.童話「フランダース の犬」が、初めて日本語 に訳されたのはいつ? ①1908年 ②1909年 ③1910年 ④1911年 4.志村けんの本名は? ①志村利雄 ②志村康徳 ③志村昌人 ④志村健 5.「世界三大発明」 と、呼ばれているものは 「印刷」、「火薬」と もう1つは何? ①自動車 ②飛行機 ③時計 ④羅針盤 この下に答えがあります (↓) 【答え】 1.③ 2.② 3.① 4.② 5.④ あなたは何問解けました か? 以上、暇な方にクイズ7 でした 第8弾は今のところ制作 はしません… 5/19  | 
むかしむかしある所に、 おじいさんとおばあさん が住んでいました おじいさんは山へ芝刈り に、おばあさんは川へ洗 濯にいきました おじいさんが山で芝刈り をしていると、一通の が入ってきました ~・~・~・~・~・~ おじいさんへ すぐに川へ来て ~・~・~・~・~・~ おじいさんは芝刈りをや めて、すぐにおばあさん がいる川へ行きました おじいさんが川に着くと そこには何と 素っ裸で踊って写真を撮 りながらくだらないダジ ャレを言いまくっている 林家ペーがいるではあり ませんか おじいさんはすぐに携帯 で写真を撮り、気に入っ た写真を待受画面にしま した 一方、おばあさんは、目 を見開いて林家ペーの素 っ裸をじーっと見つめて いました おばあさんは興奮したの か、すぐに林家ペーを、 家に連れて帰っていき、 朝まで一緒に寝ましたと さ 以上、「昔話が何でエロ い話になるんですか?」 と、コメントが来そうな 昔話でした 5/19  | 
(※ネタです) 「冬ソナのヨン様の代わ りに岸部シローが1点、 星の金貨の大沢たかおの 代わりに岸部シローが1 点、龍馬伝の福山雅治の 代わりに岸部シローが1 点で、合計3点で、絶対 似合わない代役になりま す。お客様、岸部シロー のヘアヌード写真集がも らえるポイントカードは いかがでしょうか?」 以上、ユダのレジ打ちで した 5/18  | 
カラオケ 曲を歌った事があります 「ロマンスの神様」 「Can't stop fallin' love」 「Diamonds」 「雪の華」 しかも原キーです ね? 変わり者で個性的 でしょ? 5/18  | 
(※ネタです) ピ~ンポ~ン 「はい」 「あ、ごめんください。 面白い会社、ユダです 訪問販売に来ました 「どんな商品があるのか しら?」 「はい コの素晴らしい肉体が収 められた写真集と、宅八 郎がヒマワリ畑に囲まれ て裸体を見せた写真集で す ただきますと、どちらか 等身大の人形をセットで お付けしますが…」 「あら、いい男よね~ 宅八郎を買っちゃおうか しら 一緒に添い寝してみたい いわね~ 「あ、ありがとうござい ます 以上、ユダの訪問販売で した 5/17  | 
| 高知県では「~だから」 の事を「~やき」と言い ます 例えば 「好きだからね」 高知県では 「好きやきね」 と、こんな感じです… 県外の方は勘違いしない でほしい事があります… 例えば 〇「好きやきね」 ×「すき焼きね」 〇「それ、鯛やきね」 ×「それ、たい焼きね」 食べ物の場合、こういっ た聞き違いがうまれてし まいます… 皆さん、高知県に来た時 は聞き違いのない様にお 願いします 高知県はいい所ですよ 興味ある方は一度来てみ てはいかがでしょうか? 以上、高知県に住んでる ニックネーム【Judah】 からの一言でした 5/17  | 

最近は写真付の日記を投稿していますが、たまに面白い内容の日記も書きますww。よろしくお願い致します😊
Judah(^-^)🌲