acchan.com恋愛お見合い - 無料の婚活サイト  どなたもログインしてません  

「はた」日記

日々の出来事
思ったこと・感じたこと
どこかでかけた時のこと
アウトドアサークルのこと
そんなことを、なんとなく書いていこうと思っています。

▼    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
2007-04-01

終了報告:4/1(日)お花見ハイキング

○4月1日(日) お花見ハイキング(秩父連山を見渡す「さくら街道」北本ハイキング)(埼玉県北本市)終了報告

平成19年度一発目であり、「ほのぼのハイキング会」30回目のイベントでもありました。

天候が心配されましたが、イベント当日は晴天に恵まれ、よい日和となりました。
ほとんどの時間をTシャツ1枚で過ごしました。
もう、すっかり夏ですねぇ(違ぅ)。

桜もちょうど見ごろで、もうたくさんいろんな桜を見ました。
中でも、国の天然記念物であり日本五大桜のひとつに数えられている世界でただ1本の貴重な品種と言われる「東光寺・石戸蒲ザクラ」が一番すごかったでしょうか。

個人的には、何箇所かあった大きな桜がたくさん並んでいる場所が、一番壮観な感じがして良かったように思います。

また、ほぼ平坦な道であり、歩行距離11km程度でしたが、なんだか良い運動になった気がしています。

解散後は、有志メンバーにて、北本天然温泉へ行き、まったりと過ごしました。
やはり、ハイキング後の温泉は良いですね。

(定員:設定無し→最終参加者:15名(男性8名・女性7名))
2007-03-21

終了報告:3/21(祝)三浦半島縦走トレッキング

メンバー用のものを、そのまま転用していますので、おかしな部分があると思いますがご了承ください。
(手抜きしています。すいません。)


○3月21日(水・祝)三浦半島をロングラン!「三浦半島縦走トレッキング(神奈川県)」終了報告

なんか感想をと思ったのですが、まさに記載どおりの内容だったので、ほぼそのまま記載してみました(汗)。

「ほのぼのハイキング会」としては、ちょっとハード系?で、山道を7km・6時間かけて歩きました。
インストラクターさんが同行して安心して歩きつつ、いろいろなお話を聞きながらのトレッキングでした。

コースは、逗子と葉山の間に位置する二子山から森戸渓谷を下り、葉山の町が一望できる仙元山へ至り、森戸海岸まで歩くロングコースでした。
コースは変化に富んでおり、また、海まで出たときの感動と達成感はひとしおでした。

解散後は森戸海岸沿いを歩きながら駅近くまで行き、小坪港産他の新鮮な海の幸を堪能しました。






※定員数は設けませんでしたが、インストラクターさんが所属している会社の都合で、受付がすぐにいっぱいになってしまったため、メールでの案内は行えず、ホームページを見て参加希望をされた方が12名ほどいらっしゃいましたが、最終的に参加できた方は6名のみとなってしまいました。



「ほのぼのハイキング会」
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=honobonohata
管理人「はた」

※ゴミを捨てないは当たり前。
他人のゴミも拾って帰ろう!。
(来たときよりも綺麗にして帰ろう運動実施中!)

※PCの方は、クリック協力お願いします。

http://www.dff.jp/
(クリックで救える命がある・無料でできる募金サイト)
(HPトップ画面左上にもリンク中です)
2007-03-17

終了報告:3/17(土)日向山ハイキング+イチゴ狩り

○3月17日(土)お気軽ファミリーコース「日向山ハイキング+イチゴ狩り」(埼玉県秩父郡)終了報告

今回のイベントは計24人という大人数でのイベントになりました。
これだけ人数で問題なく実施できるのか不安もありましたが、みなさんのご協力により、問題なく終了できたのではないかと思っています。

当日は、天候にも恵まれ、歩いていると暑いくらいでした。
さすがに、動かず休憩していると少々寒くも感じましたが・・・。

イベント開始当初は急な山道が続き「ずっとこんなんか?」と不安にもなりましたが、その後はそんなこともなく、景色は綺麗で、梅等の花等もあちこちで咲いており、そういったものを見ながら のんびり 歩けたのではないかと思います。

イチゴ狩りも、甘くジューシーなイチゴで、みなさんそれぞれ堪能できたのではないでしょうか?。

解散後は、有志で武甲温泉に行き、温泉も楽しみました。
今後も要望があれば、温泉も組み入れていきたいと思います。

(定員設定:無し→最終参加者:男性12名・女性11名+「はた」の計24名)

「ほのぼのハイキング会」
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=honobonohata
管理人「はた」

※ゴミを捨てないは当たり前。
他人のゴミも拾って帰ろう!。
(来たときよりも綺麗にして帰ろう運動実施中!)

※PCの方は、クリック協力お願いします。

http://www.dff.jp/
(クリックで救える命がある・無料でできる募金サイト)
(HPトップ画面左上にもリンク中です)
2007-03-10

終了報告:3/10(土)スノーシューPart3(たっぷりスノーシューバージョン)

○3月10日(土)今年最後のスノーシュー「スノーシューPart3(たっぷりスノーシューバージョン)」

今年最後のスノーシュー、行ってきました。
雪質は硬くなってきており、ふかふかの新雪の中をというわけにはいきませんでしたが、楽しむことが出来ました。

コースは日本百名山のひとつ「武尊山」の一角にある「大幽洞」という洞窟を目指すコースとなりました。
登りは結構急な部分もありましたが、その分、洞窟にたどり着いた時の充実感もあり、洞窟内の地面から生えるツララのような氷筍は神秘的でもありました。
雪景色の中のランチは美味しく、下りはロングスノーライダー(雪のすべり台)も十分に堪能できました。
ガイドの方も2人ついてくださり、良い方々で、楽しく安全にイベントを実施できたのではないかと思います。
そうそう、私なんかは、結構汗をかきましたが、温泉(湯の陣)に入浴し、さっぱりすっきりし、帰宅の徒につくこともできました。

スノーシューは今年はこれで終了となりますが、来年も2回程、行いたいと思っています。
スノーシューの魅力を知ってしまった方、予定が合わず参加できなかった方は、来年に期待していてくださいね。

ではでは。

(定員数:設定無し→最終参加者:男性4名・女性2名+「はた」の計7名)





興味がある方は、下記よりお越しください。

「ほのぼのハイキング会」
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=honobonohata
2007-03-05

終了報告:3/4(土)親睦会「ボウリング+お茶会」

○3月4日(日)親睦会「ボウリング+お茶会」(東京都江戸川区)終了報告

今回は、久しぶりに親睦会というものを開いてみました。
定員数は特に設定せず、参加されたい人は全員参加可能、また新メンバーや参加されたことがない方に参加していただきたいと思い実施しました。

いろいろと諸事情はあったかとは思いますが、参加者は全13名(男性9名・女性3名+「はた」)と想定よりはかなり少なく、以前よりメンバー数は増えているのにも関わらず、正直、寂しい感じがしました。

しかし、全参加者13名中、初参加の方が6名と約半分を占めており、それなりの意義はあったかとは思います。
初めて参加された方は、これをきっかけに、その他のイベントにも積極的に参加していただければ幸いに思います。

なお、ボーリングそのものは、全般的にスコアーが良いスコアーは出ませんでしたが、初参加の男性メンバーがトップになられた他、初参加の女性メンバーもハンデなしに4位に入られました。

今後、このような親睦会は、要望があれば、また検討はしたいと思います。


「ほのぼのハイキング会」
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=honobonohata
管理人「はた」

※ゴミを捨てないは当たり前。
他人のゴミも拾って帰ろう!。
(来たときよりも綺麗にして帰ろう運動実施中!)

※PCの方は、クリック協力お願いします。

http://www.dff.jp/
(クリックで救える命がある・無料でできる募金サイト)
(HPトップ画面左上にもリンク中です)
2007-02-24

[終了報告:2/24(土)わかさぎ釣り]

○2月24日(土)暖房・トイレ完備の屋形船で「山中湖わかさぎ釣り(食事付き)」+有志で温泉 終了報告

今回のイベントは・・・

・ボート屋さんの対応がひじょうに悪く、また、公開されているサービス内容や事前に確認した内容と実際の内容との差異もたくさんありました。
・ワカサギは食い渋り、あまり釣れませんでした。

よって、残念ながら、あまり良かったとは言いにくいイベントとなってしまったように思います。


しかしながら、今思えば、当日は気温が低く、風もありましたが、完全に外とは隔離された屋形船での釣りは、寒さや風とは無関係に、のんびりと出来たことは、贅沢な釣りと言え、そういった面では良かったのではないかとは思います。


そして、釣り終了後は予定を変更し、有志でボウリングをしました。
(今度の親睦会(3/4(日))の練習になったかもです・笑)

その後は、再度有志にて、名物「ほうとう」他も食べて終了しました。

(定員数:男性7名・女性7名+「はた」の計15名→最終参加者:男性6名・女性3名+「はた」の計10名)



興味がある方は以下より、ご連絡ください。

「ほのぼのハイキング会」
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=honobonohata
管理人「はた」



写真は、屋形船の中から、窓越しに見えた風景(富士山)
2007-02-13

終了報告:2/11(日)「スノーシューPart2」

○2月11日(日)雪景色の自然の中をスノーハイキング!「スノーシューPart2(日帰りバージョン)」終了報告

はい、行ってきましたスノーシューPart2。
今回のコースは、谷川岳は一の倉沢のマチガ沢出合コースとなりました。
半日のスノーシューとしては、一番、メジャーなコースです。

コースは起伏が少なく歩きやすく、まさにスノーハイキングといった感じで、参加者全員が無理なく、スノーシューというものを堪能できたのではないかと思います。

ただ、2回目の参加の方にとっては、前回が変化に富んだコースだったため、少し物足りなく感じられたかもしれませんね。

とにもかくにも、今回は日帰りということもあってか、参加者も増えました。
スノーシューファンが確実に増えてきているような気がします。

「ほのぼのハイキング会」の冬のイベントとして、このスノーシューは定番化が決定!って感じでしょうか?。
来年も間違いなくスノーシュは行いたいとおもいますが、今冬中にもう一度スノーシューイベントが行えるかどうかは、いろいろと微妙な部分もありますが、なんとか行うべく早急に検討したいと思っています。

乞うご期待!?。

(定員数:男性7名・女性9名+「はた」の計17名→最終参加者:男性7名・女性5名+「はた」の計13名)


「ほのぼのハイキング会」
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=honobonohata
管理人「はた」

※ゴミを捨てないは当たり前。
他人のゴミも拾って帰ろう!。
(来たときよりも綺麗にして帰ろう運動実施中!)

※PCの方は、クリック協力お願いします。

http://www.dff.jp/
(クリックで救える命がある・無料でできる募金サイト)
(HPトップ画面左上にもリンク中です)
2007-02-03

終了報告:2/3(土)長瀞宝登山臘梅ハイキング他

○「2月3日(土)秩父路長瀞宝登山臘梅ハイキング+その他いろいろ盛りたくさん」終了報告

当日は、ぽかぽか陽気の暖かい日となりました。

長瀞駅に集合後、宝登山神社→宝登山動物園→宝登山山頂→ロウバイ園→長瀞遊覧船案内所というほぼ予定通りのコースをまわってきました。

動物園では、いくつかの動物達を見つつ、ウサギやミニブタ・シカ等とは直接ふれ合っちゃいました。
ロウバイ園は、ちょうど見ごろを迎えており、ロウバイ特有の黄色く淡い色の花と甘い香りを楽しみました。
帰路はケーブルカーで下山予定でしたが、混んでいたため、相談の上、下山も徒歩となりました。よって、平行徒歩距離は約8kmとなり、よい運動になったのではないでしょうか?。
遊覧船は、説明がなくよくわかりませんでしたが(汗)、ぽかぽか掘りごたつの屋形船から のんびりと国指定の名勝・天然記念物「岩畳」を観賞しました。

その後は解散し、「露天風呂+食事チーム」と「食事チーム」、「帰宅チーム」に分かれました。
私「はた」は、「露天風呂+食事チーム」として、のんびりお風呂に使った後、少々贅沢な和定食を堪能しました。

今回は、コースの割りに時間がとれたため、比較的のんびりとした時間が流れたように思います。
参加したメンバーの皆さんが、それぞれが楽しめたのであれば幸いに思います。

(定員数:男性7名・女性9名+「はた」の計17名→最終参加者:男性7名・女性6名+「はた」の計14名)
2007-01-22

終了報告:1月20(土)・21(日)スノーシューにチャレンジ!

○1月20(土)・21(日)宿泊イベント「スノーシューにチャレンジ!」終了報告

行ってきましたスノーシュー。
いやー、ほんと良かったです。
「ほのぼのハイキング会」初の試みでもありましたが、大満足です。
雪景色の自然の中を安全かつ気軽に楽しめるのは、現在 このスノーシューしかないでしょう!。
もう!、最高でしたぁ。

当日は、ガイドさんに積雪状況等を考慮していただき、スノーシューを履いての「雨呼山」のスノーハイキングとなりました。
スキーやスノーボードでは行くことができない、自然に囲まれた新雪の上を歩く気分は最高でした。

ガイドさんから、いろいろなお話しをお聞きしながら、思う存分スノーシューを楽しんできました。
ウサギやテン、キツネやタヌキの足跡も発見したりして・・・。

途中で、飲んだ暖かいコーヒー等は最高に美味しく、天然の雪に練乳をかけカキ氷にして食べたり、新雪の坂道をすべり台よろしく降りたりして、まるで子どものように はしゃい でしまいました。

すっかりスノーシューの魅力に取り付かれてしまい、また宿泊するということもあり、ナイトスノーシューにも全参加者7名で参加してしましました。
ナイトスノーシューは、昼間とは違った趣があり、雪が輝いていましたし、星も綺麗でした。
夜の雪山を歩く、これもめったに出来ない貴重な体験となりました。

ちなみに、宿泊したペンションも良かったですよー。
特に、料理が美味しかったです。

そんなこんなな、「スノーシューにチャレンジ!」だったのですが、初心者や体力に自身のない人でも簡単に、また気軽に楽しめることができるものであるということがよくわかりました。



今回は、初チャレンジということで行って来ましたが、「これはもう、またやるっきゃない!」ってことで、すでに次回の検討段階へ入りました。
本来は、この「ぷらっと半日コース」で試してみて、初心者や体力に自身もない人が無理なく気軽に楽しめるものであるならば、次回は1日コースへと思っていたのですが、この「半日コース」でも、いろいろなルートがあり、内容も充実していたことから、次回もこれで実施しようと思います。
次回は、より参加しやすい日帰りにて計画します。
今回、予定が合わず参加できなかった方は、次回にぜひ参加してくださいね。

日程は、2/11(日)にて、日帰りで検討します。
(ちなみに2/12(月)は祝日となっています。)
集合は、上野駅am9:40または、水上駅pm12:30予定です。
解散は、水上駅pm5時頃予定です。

費用はガイド料・スノーシュー・ストック・保険料で、5000円です。
その他、帰りに おそば を食べて帰る予定でいますので、食事代1000円程度です。


服装は温かくアウターは防水性のあるもの、靴は軽登山靴やハイキングシューズで防水性のあるもの、その他、帽子・手袋・サングラス程度で十分ですが、心配な人はウェアセット1000円、靴500円で借りることもできます。

そんなこんなで計画していますので、予定に入れといてくださいね。
イベント明細連絡メールは、イベントが近づきましたらお出しする予定です。
乞う!ご期待!!(笑)。

ちなみに、参加受付は開始しています。
定員数は、男性7名・女性9名+「はた」の計17名を基準にします。
定員オーバーの際は、ご了承ください。


PS:「2/3(土)秩父路長瀞宝登山臘梅ハイキング+露天風呂+食事会」・「2/24(土)山中湖わかさぎ釣り(食事付き)+有志で温泉」も参加受付中です。
参加連絡をお待ちしています。


「ほのぼのハイキング会」
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=honobonohata
管理人「はた」

※ゴミを捨てないは当たり前。
他人のゴミも拾って帰ろう!。
(来たときよりも綺麗にして帰ろう運動実施中!)

※PCの方は、クリック協力お願いします。

http://www.dff.jp/
(クリックで救える命がある・無料でできる募金サイト)
(HPトップ画面左上にもリンク中です)


※サークルメンバー用のメールをコピーして張り付けたので、いろいろ変かもしれませんが、よろしくです。
 ちなみに、現在、風邪引き中(汗)。
2007-01-14

終了報告:1/14(日)「水仙の里ハイキング」

○1月14日(日)数千万本の水仙の香りにつつまれて「水仙の里ハイキング」終了報告

天候に恵まれ、気持ちの良いハイキングとなりました。
冬とはいえ、歩いていると暑いくらいでした。

道は、舗装路でしたので歩きやすく、適度な上り坂もあり、そんなに疲れない範囲で、そこそこの運動になったのではないでしょうか?。

ただ、水仙は、正直言って、水仙の里というには少々物足りなくは感じましたが、たくさん咲いていたことは咲いていましたので、あれ以上を望むのは贅沢なのかもしれませんね。


また、日本には ここにしかないという高濃度炭酸温泉なるものも なかなかでしたし、保田漁港直営のお店は、新鮮で安く、ボリュームもあり最高でした。

(設定定員:男性7名・女性9名の計16名→最終参加者:男性6名・女性5名の計11名)





写真は、水仙ハイキングなのに、はたしてこれでよいのか?とは思いましたが、一番綺麗でしたので載せてみました。

温泉・食事後の帰り道で、みんなで沈むまで見ていた夕日の写真です。
(帰りは、海に出て、砂浜を歩いたりしながら帰りました。その途中、ちょうど良くこの場面に出くわしたということです。ほんの5分くらいの間でしたが、見事に?沈んでいきました。海もやはりよいですね・笑。)
▼    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |