acchan.com恋愛お見合い - 無料の婚活サイト  どなたもログインしてません  

<SEASON's>

時はいつも・・
荷物をまとめて去っていくサーカスである。
             (ベン・ヘクト)

   ... | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ...
August 19, 2008

ふるさとへ・・(2章)

カテゴリー: Photo-日記
男性 少し上流の方へ上ってみると・・
小さな”せき”のところで、親子が戯れてました。。


川の流れが作る直線的な波と、
子供が飛び込んで広がる円形の波紋が交り・・
眩しい太陽の光を反射して、輝いてました。。
August 20, 2008

ふるさとへ・・(3章)

カテゴリー: Photo-日記
男性虹 僕の実家は、宮崎県でも北の方・・大分に近いんですが、やはり真夏に帰省したからには、青島、日南海岸に行っとかないと・・というわけで、次の日は、宮崎に向かいました・・



途中、サーフィンの全国大会なんかが開かれる海岸の見えるレストランで小休止。。
ああ、自分はやっぱり南国の遺伝子をもってるんだなあ・・
海から相当高いところなのに、強い風が巨大な波の放つしぶきを運んできます♪
August 21, 2008

ふるさとへ・・(4章)

カテゴリー: Photo-日記
男性やしの木 青島に着くと・・
お盆明けにしては、わりと海水浴客も多く・・
というか、十分暑く・・



遠くに見えるシーガイアの高層ホテルが、
陽炎のように、揺らめいてました。。
August 22, 2008

ふるさとへ・・(終章)

カテゴリー: Photo-日記
男性 昔いったことのある”薄桃色のビーチ”へもう一度♪
日南海岸に行こうと思い立った理由なんですが・・


やっぱり残ってました!
ウエットだと、もっと色が濃かったと思ったんだけど、



持参してたジャムのビンに砂を詰めて帰ってきました・・
よく観ると・・
砂に見えていたものは、白と赤の貝の欠片でした。。
August 30, 2008

晴れないけど・・

カテゴリー: Photo-日記
男性曇り 北海道は、かろうじて雨は降ってませんが・・

霧の中、気温が上がったため、蒸し暑い土曜日です。。

そんなわけで、
久しぶりにストレス発散ドライブに・・



羊蹄山もウエットな雲にマトワリ付かれてました。。
September 07, 2008

それぞれの・・落日

カテゴリー: Photo-日記
男性夕方 久々のUPです。。

週末・・かなりショックなことがあって・・
ショックが大きすぎて、落ち込めてもいません(笑)

まあ、今週から心機一転、がんばります。



人間の営みとは関わりなく・・
夕日は今日も沈んでいきます。
September 13, 2008

温泉の花

カテゴリー: Photo-日記
男性 温泉の花といっても・・
湯の華ではありません。

いつも行く、洞爺湖の温泉の駐車場の植え込みに、
茄子が花をつけていました。。

6月から、いろんなことがあって、
いいことも、きついことも・・
過ぎてしまえば、またいつもの日常が帰ってきます。

September 16, 2008

初夏の頃・・

カテゴリー: Photo-日記
男性コーヒー 終わったと思ってた夏が・・
金融危機とともに帰って来ました。。(笑)

日曜日、帰省したときに持って帰ってきた”薄桃色の砂”を移し替える小瓶でも・・とハンズに行ってみましたが、
ちょうどいいものがなく・・

代わりに黄色いコーヒーポットを買ってきました。。

そのせいでもないのでしょうが・・(いや、そのせいか・・)
昨日から、コーヒーばっかり飲んでます。。


それにしても、
今日はほんとに暑く・・
夏のはじめから、季節が移るのを忘れてしまったような錯覚を覚えます。
September 21, 2008

夕暮れの径(みち)

カテゴリー: Photo-日記
男性夕方 寝不足の週末・・
昼前に起きたものの・・やはり、出かける気が起きず。。

せめて散歩でも・・と
夕映えの径を、市内が見渡せるスポットまで。




ああ、がんばらないと・・
September 23, 2008

風立ちぬ・・

カテゴリー: Photo-日記
男性 寒冷前線が通過すると、ほんとに季節が一変してしまいました。。
いよいよ大雪山系では、初雪だそうです。。

まあ、やっと秋らしくなった・・だけなんだけど、
やっぱり、秋はいいなあ・・





先日夕日を撮った写真の中に、
これが混じってました。

なんとなく、デスクトップ画像にしてみたら、結構落ち着きます♪
   ... | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ...